• 投稿日:2025/08/24
フィッシング詐欺体験と学びについて

フィッシング詐欺体験と学びについて

会員ID:CAWaoiY8

会員ID:CAWaoiY8

この記事は約2分で読めます
要約
偽のAmazon(プライム)メールに騙され19,800円の不正請求を受けた経験から学んだことを記事にまとめてみました。

まさか自分が?フィッシング詐欺に合うなんて思ってもみませんでした。


①やらかした体験談

ある日、Amazonプライムから「Primeの会費のお支払いにご指定いただいたお客様のお支払い方法が承認されないためPrimeの会費(税込550円) をご請求することができませんでした。」というメールが届きました。

IMG_6749.jpeg

それは困る…私は、そのメールに記載されたリンクからログイン。

その時は疑うことなくカードを再登録し、認証コードまで入力してしまいました…。

そして後日、実際に届いた明細がこちら。

IMG_6699.jpeg👉 USJ TICKET STORE 19,800円


もちろん、私はUSJチケットなんて買っていません💦

ほんの一瞬の油断で、お金がスッと抜かれてしまったんです。

②なぜ引っかかったのか?🤔

今思えば「あれ?」と思うポイントはたくさんありました。

実はメール自体迷惑メールBOXに届いていた💦

プライム会員の会費は600円💦

何年も続けていて更新が出来ないなんて事なかった💦

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CAWaoiY8

投稿者情報

会員ID:CAWaoiY8

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:sR7XYuKW
    会員ID:sR7XYuKW
    2025/08/24

    貴重な体験談を拝見させていただきました。 メールの内容に焦らされてリンクをクリックしないように私も今後、気をつけていかないといけないなと。また、マネーフォワードMEを利用していますが身に覚えのない支出が発見できるようにクレジットカードの利用通知設定を活用、何かあればカード会社に利用停止を伝えるなど即座に行動をしていかないといけないことを学ばさせていただきました。 ありがとうございます。「守る力」鍛えていきます。

    会員ID:CAWaoiY8

    投稿者

    2025/08/25

    レビューありがとうございます♪ マネーフォワードだけでなくカード利用時の通知設定も検討されるとより守る力強化に繋がりますよね! 明細確認も怠らないようにしていこうと学びました!

    会員ID:CAWaoiY8

    投稿者