• 投稿日:2025/09/09
【体験談】経鼻内視鏡検査を受けてみました

【体験談】経鼻内視鏡検査を受けてみました

  • -
  • -
会員ID:9dQQ8z14

会員ID:9dQQ8z14

この記事は約4分で読めます
要約
経鼻内視鏡検査を受けてきました。 同じように検査を控えている方の参考になればと思い、私の実体験と標準的な手順を記録という形でまとめました。

先日、経鼻内視鏡検査を受けてきました。 同じように検査を控えている方の参考になればと思い、私の実体験と標準的な手順を記録という形でまとめておきます。

私が実際に受けた検査の感想

なぜ鼻腔からの検査を選んだのか

以前、経口からの内視鏡検査を2度ほど受けた経験があります。その時は嘔吐反射(おうとはんしゃ)が強く出てしまい、とても辛い思いをしました。そのため今回は「鼻腔からお願いしたい」と自分から申し出ました。

278816.jpg

実際の痛みや不快感について

検査で一番痛かったのは、麻酔ゼリーを注入した後、内視鏡のガイドとなるゴム製のチューブを挿入する時でした。ここが最大の山場だったと思います。

鎮静剤の効果が素晴らしかった!

今回は静脈麻酔を注入していただきました。これがとても効果的で、あっという間にウトウトと眠るような感覚に陥りました。そのおかげで検査自体はとても楽に受けることができました。

3c212a74-5620-42cf-a098-227b7fd8de38.png.jpg

薬を服用中の方へ

私自身、血液をサラサラにする薬を服用しておりますので、事前に医師と相談して検査を受けました。結果として少量の鼻血は出ましたが、それほど心配するレベルではありませんでした。ただし、鼻血が完全に止まるまでには1日半ほどかかりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9dQQ8z14

投稿者情報

会員ID:9dQQ8z14

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません