• 投稿日:2025/08/25
きなことおからで夏を元気に!  栄養と健康効果、簡単レシピも

きなことおからで夏を元気に! 栄養と健康効果、簡単レシピも

  • 1
  • -
会員ID:fKJ0bom5

会員ID:fKJ0bom5

この記事は約3分で読めます

食欲減退、冷たいものの過摂取となる夏に
おすすめなのが「きなこ」と「おから」です。 

どちらも大豆由来ですが、それぞれ栄養素、健康効果の違いがあります。 

「きなこ」「おから」それぞれ調べてみました。 


🌟 きなこの栄養素と健康効果 

✅ 植物性タンパク質 → 筋肉・肌・髪の材料 

✅ イソフラボン → 更年期ケア・骨粗鬆症予防 

✅ カルシウム・鉄分 → 骨と血の健康に 

✅ 食物繊維 → 腸内環境を整え、便秘予防   


🌟 おからの栄養素と健康効果 

✅ 食物繊維(不溶性) → 腸の動きを促進 ✅ レジスタントプロテイン → コレステロール低下に効果 

✅ 低糖質・低カロリー → ダイエット中に嬉しい 

✅ イソフラボン・サポニン → 抗酸化作用でアンチエイジング  


🍽 夏向けレシピ 

🌞 朝食 

⭐ きなこ編 

1. 🥤 きなこバナナスムージー 

バナナ+牛乳+きなこを混ぜる。冷凍バナナを使うとより夏向け。 

 2. 🥣 冷やしきなこ豆乳オートミール 

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fKJ0bom5

投稿者情報

会員ID:fKJ0bom5

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません