- 投稿日:2025/08/25
- 更新日:2025/08/26

この記事は約3分で読めます
要約
転職エージェントに流されて疲れていませんか?
大事なのは「数」ではなく「方向性」。
優先順位を決め、提案は情報として受け取り、定期的に振り返る。
この3つで、自分のキャリアを守る転職ができます✨
転職エージェントとの上手な付き合い方
転職活動、進み具合はいかがでしょうか?
☑ 気になる求人はあるけど、なかなか書類が通らない…
☑ 「数を打てば当たる」と言われるけど、本当にそれでいいの?
☑ 気づけば疲れてきて、何を目指しているのか分からなくなってきた
もし1つでも当てはまるなら、この記事が役に立つかもしれません。
私自身、転職を始めた頃はエージェントの言葉を「正解」だと思い込み、言われるままに応募を繰り返していました。
でもそこで学んだのは、「エージェントに頼り切るのではなく、自分の軸を守ること」が大切だということです。
今回はその経験から、エージェントと上手に付き合う3つのポイントをお伝えします。
1.「軸」より「優先順位」を考える
「軸を決めましょう」とよく言われますが、最初から完璧な軸を作るのは難しいですよね・・・
「給料はこれくらい、勤務地はここ、制度も充実してて…」と考え始めると、条件はいくらでも出てきてしまいます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください