• 投稿日:2025/08/26
投資方針から外れた個別株は即売却すべき理由|ニュースや企業姿勢を重視した長期投資の考え方

投資方針から外れた個別株は即売却すべき理由|ニュースや企業姿勢を重視した長期投資の考え方

  • 1
  • -
会員ID:I5t5faHW

会員ID:I5t5faHW

この記事は約3分で読めます
要約
個別株投資では、 企業の業績だけでなく姿勢や社会的評価も重要です。 下請けへの不誠実な対応や行政処分を受けた企業は 投資方針から外れるため即売却の判断が必要です。 長期的に安心して保有できる銘柄選びが大切です。

はじめに|「投資方針から外れたら即売却」が大切です

このチャンネルでは、金融機関や周りが教えてくれない「身近でへぇと思えるお金の話」を、40歳でリタイアした私・鼻つぶれぱぐ男が毎日お届けしています。
今日のテーマは「投資方針から外れた個別株はすぐに切ります」という内容です。

インデックス投資であれば、個別企業の業績やニュースをいちいち気にする必要はありません。

しかし、個別株に投資する場合は「企業がどういう姿勢で経営をしているか」まで意識する必要があります。

インデックス投資と個別株投資の大きな違い

インデックスファンドは「市場全体に分散投資する仕組み」です。
ひとつの企業に集中していないため、極端なリスクが少なく、投資方針を崩さずに保有できます。

一方で個別株投資は、企業が世間からどのように評価されているか、経営姿勢に問題がないかを常にチェックし続ける必要があります。
特に長期保有を前提にしている場合、**「応援したいと思える企業か」**という視点は非常に大切です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:I5t5faHW

投稿者情報

会員ID:I5t5faHW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません