- 投稿日:2025/08/27
- 更新日:2025/08/28

この記事は約4分で読めます
要約
同棲ってうまくいけば最高、でも実際は…?
半年間の同棲生活を通して見えた「すれ違い」「負担」「迷い」。
きれいごとじゃないリアルな経験を、6つの視点でお届けします。
同棲にちょっと憧れがあるけど、
「実際のところどうなの?」と思っていませんか?
私自身、半年の同棲生活で「理想と現実のギャップ」を痛感しました。
小さなすれ違いが、毎日の中でじわじわ積み重なる……
そんな経験からの気づきを正直にお伝えします。
「時間がある方がやらないといけない」という義務感を感じやすい
これは主に在宅時間が多く、使命感の強めな、真面目な方にありがちかもしれません。
同棲を始めてから、私が在宅で、相手が出社しているという状況でいます。
私は家で自分の時間はしっかり持てている分、何もできていないと感じたときに、自分を責めてしまう瞬間があります。
「こんなに家にいるのに、なんで私は家事が回せないんだろう」
「自分、何してるんだろう…」
と、静かに自己肯定感が下がっていく。
自由時間の多さが、期待とプレッシャーにつながっているのかもしれません。
「言わなかったこと」が後々爆弾へ進化しやすい
同棲前で最低限の話し合いはしていました。だって想像ができないから…

続きは、リベシティにログインしてからお読みください