• 投稿日:2025/08/28
  • 更新日:2025/08/28
モチベーションを上げる、保つコツ

モチベーションを上げる、保つコツ

  • 2
  • -
会員ID:joaw5diE

会員ID:joaw5diE

この記事は約4分で読めます
要約
モチベーションについて知って面白かったこと、実践していることを共有します🤩 モチベーションって根性・気合の精神論ではなくて、テクニックである程度なんとかできます笑

モチベーション(やる気)を上げたり、保ったりするのって難しいですよね。私もリベ活や仕事・私生活で「なんだかやる気が出ないなぁ」「明日から本気出す!」と思って動けないことがよくあります。でも、ちょっとした考え方の違いで、モチベーションが低くても行動できるようになります。今日はそのコツを共有します。


① モチベーションってどこから湧くの?

最初に「モチベーションってどうやって湧くのか?」を考えてみましょう。結論はシンプルです。良い結果が出て、褒められたり手応えを感じたときにモチベーションは上がるんです。

例えば――

なんとなく言った一言がすごく喜ばれて、コーチングにハマった

たまたま作った料理が家族に絶賛されて、料理にハマった

こういった感じです🤩

つまり「モチベーションがあるから行動する」のではなく、「行動したからモチベーションが湧く」のです。


② 遠い目標を分割する

次に大事なのは、目標を「小さく分ける」ことです。ゲームでいうと最終目標は「魔王を倒す」ですが、いきなりは無理ですよね。まずは「隣町に行く」「仲間を増やす」「武器・防具を揃える」など、小さな目標を一つずつクリアしていきます。現実世界では「何からやればいいのか分からない」「失敗したくない」と考えてしまい、動けなくなることが多いです。魔王を倒すことと隣町に行くことは一見関係ないように見えますが、「とりあえず行ってみる」ことが行動のきっかけになるんです。まずはどうしようもなく小さな一歩でいい。決めて動くことが大切です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:joaw5diE

投稿者情報

会員ID:joaw5diE

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません