• 投稿日:2025/09/24
  • 更新日:2025/10/01
夫婦で価値観マップを埋めて、欲しくないものを欲しがらない『豊かな浪費』へのマインドリセット

夫婦で価値観マップを埋めて、欲しくないものを欲しがらない『豊かな浪費』へのマインドリセット

ぱんだ🐼卒花ブログ×ドレスリメイク

ぱんだ🐼卒花ブログ×ドレスリメイク

この記事は約4分で読めます
要約
衝動買いばかりで貯金ゼロだった私が、リベで学んで1年。欲しくないものは欲しがらずに、夫婦で価値観を共有しながら「豊かな浪費」にシフト。生活満足度を上げつつ100万円の貯蓄を達成できたマインドリセット体験談です。

2025/09/24の学長ライブであった、【お金の講義】欲しくないものを欲しがると、高くつく
あまりにも過去の私でヘドバンしながら頷きました。

リベに入会する前の私は、衝動買いばかりのどうしようもない浪費家でした。
10万円以上貯金できたことはほとんどなし。借金がないのが奇跡です。

でも、リベに入会して1年。少しずつ「お金の使い方」が変わり、生活の満足度も上がって、気がつけば家計管理のみで貯蓄100万円を達成できました!

そんな私が、意識せずに節約にもなる、欲しくないものを欲しがらなくなるためのマインドリセットをご紹介します。

きっかけ|高くても価値あるものに投資できた日

2.pngある日、愛車のバッテリーを交換することになり、夫が提案してくれました。

夫「今の安いバッテリーなら2〜3年、パナソニックなら5〜6年。差額は5千円」
私「じゃあ、パナソニックにしよう!」

これまでなら「安い方でいいや」と答えていた私が、迷わず高い方を選べた瞬間でした。
🦁『トータルで考える』ってこれか!という超腹落ちの瞬間でした。
(あまりにもハッとする感覚、まさにぱんだに電流走りました)

実践|リベに入って私が変えていった4つの習慣

お金の優先順位を決める

24801594.png結婚して引っ越しのために大量に売ったことをきっかけに、推しグッズや洋服を片っ端から買うのは卒業しました。
売るために買ったのか????となかなかの後悔が押し寄せました。
それからは「どうしても欲しいのか?」を自問してから購入するように​。

ものを減らす

24736916.png引っ越しのタイミングで断捨離したのをきっかけに、ものを買うことも減らしていきました。
また、買ってとりあえず置いてしまうことのないように、収納スペースもあまり設けないようにしています。
【ここになければ在庫はない】の状態にすることで、「ストックがあるのにまたストックを買ってしまう」ということも減りました。
冷蔵庫の中も【何が入っているか一目でわかるくらい容量を空ける】ことで、「賞味期限を大幅にすぎて捨ててしまう」なんてことも減っていきました。

一呼吸置いてから購入

23316251.png一目惚れしたときは、3日経っても欲しいか確認します。
写真かメモに残して、3日後も思い出すなら本当に欲しいということです。
本当に必要なものだけを買うので、洋服はワンシーズン10着以下に。
グッズもちゃんと開封して飾る。
心から大切にしつつ、しっかり使い倒してから買い換えるサイクルができました。

夫婦で話してお金を使う

23737188.png夫の趣味の車、私の趣味のライブ、ふたりで叶えたい年に1回の旅行。
趣味にお金をかけるため、その他は引き締めることに。
中途半端に高い外食や興味のないブランド物にはお金をかけず、優先順位を意識することようになりました。

このお互いの大事にしているものを見つけるときに役立ったのが、リベ公式の価値観マップです。
これを「ぱんだ家の価値観マップ」とし、各々が尊重しているものを2つずつ、2人で尊重しているものを1つを書き出していきます。
すると、ふたりの共通の尊重ポイントがわかってきました。

我が家は「好きな仕事だけど金銭的に依存はしたくない」「気兼ねなく趣味にお金を使いたい」「二人で年に1度は旅行したい」「見栄にはお金を使いたくない」が一致していたので、世帯年収を上げるしかないという結論に到着です(笑)

心の変化|本当に“夫ブロック”だったのか?

3.pngリベ会員は私だけで、夫は非会員。
最初は「夫ブロック辛い」と落ち込んでいましたが、振り返ると夫もやれる範囲で協力してくれていました。
ドル建て保険の解約、共同口座の解約、住信SBIへの変更など、結構やってくれていたのです。

まだまだ日本通信SIMは試してくれないし、証券口座は開設しないし、副業する兆しもありませんが、これは協力していないかもしれないけど、決してブロックしているわけではないんですよね。

「100%一緒にやってくれない=夫ブロック」という私の思い込みの方が間違っていました。
私の方が他責思考だったのかもしれません。大反省。
(もちろん証券口座開設くらいは頑張れと思っていますけど!笑)

まとめ|豊かな浪費で生活の満足度アップ

23393684.png・ものを減らして欲しいものに優先順位をつける
・衝動買いをやめ、一呼吸置く
・長期的に価値のあるものに投資する
・夫婦でお金の使い道を話す
・そして何よりお互いを尊重する

小さな習慣とマインドリセットで、満足度の高い生活と貯蓄の両立が可能になります。
もはや意識しなくても使う金額が減っていきますよ!
学長の言う「先出し」、まずは夫婦でお互いに与え合ってみてはいかがでしょうか?♡

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ぱんだ🐼卒花ブログ×ドレスリメイク

投稿者情報

ぱんだ🐼卒花ブログ×ドレスリメイク

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:O7BvInCP
    会員ID:O7BvInCP
    2025/09/24

    非リベの夫との向き合い方の部分など、激しくヘドバンしながら読ませていただきました。こちらの記事に勇気をもらって、家計のメリハリの付け方についてなどの切り出すタイミングを見計らっていた話を先ほど夫に無事切り出せました〜!ありがとうございます☺️✨

    ぱんだ🐼卒花ブログ×ドレスリメイク

    投稿者

    2025/09/24

    ナイス行動力です〜!! そしてきっかけになれたこと、とっても嬉しく思います🤍 レビューありがとうございます!!

    ぱんだ🐼卒花ブログ×ドレスリメイク

    投稿者

  • 会員ID:XiNP5Zvx
    会員ID:XiNP5Zvx
    2025/09/24

    ぱんださん良記事ナイスう👍 夫婦の価値観の確認、またモノを買わない工夫、共感しました✨

    ぱんだ🐼卒花ブログ×ドレスリメイク

    投稿者

    2025/09/24

    ありがとうございます!! ものが少ないのもスッキリして良いものです☺️

    ぱんだ🐼卒花ブログ×ドレスリメイク

    投稿者