- 投稿日:2025/08/28
この記事は約4分で読めます
要約
経済的自立は単なる資産形成ではなく、
心の余裕を生み出し、
人を幸せにしたくなる力を育みます。
その考え方を解説します。
はじめに
このブログでは、金融機関や周囲の人がなかなか教えてくれない「お金に困らない人生」をテーマに情報をお届けしています。
私は40歳でリタイアした鼻つぶれぱぐ男です。
今日は「経済的自立ができる人は、人を幸せにしたくなる」というテーマでお話します。
冒頭でお伝えしておきますが、「とにかくお金持ちになりたい」という方には響かない内容かもしれません。
有料セミナーや高額投資塾を否定するつもりはありませんが、今回の内容は胸に刺さる方もいると思います。
その点をご理解いただいた上で読み進めてください。
経済的自立とは「お金持ち」になることではない
まず大前提として、私が考える「経済的自立」は「お金持ち」と同義ではありません。
経済的自立とは、毎日の生活に必要なお金を自分で確保でき、ストレスなく生きられる状態のことです。
高級車に乗らなくてもいい
豪邸に住まなくてもいい
経済を回すために無理に散財する必要はない
むしろ自分や家族の健康、趣味、学びにお金を使うことが大切です。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください