• 投稿日:2025/08/29
  • 更新日:2025/08/29
ネットが無くても使えるチャッピー 『gpt-oss』 をインストールしてみた

ネットが無くても使えるチャッピー 『gpt-oss』 をインストールしてみた

会員ID:XuDSGTdq

会員ID:XuDSGTdq

この記事は約7分で読めます
要約
8/5に OpenAI 社よりネットにつながなくとも手持ちのPCで動作する GPT gpt-oss が発表されたので、手元のPCで実際に動かしてみました。Windowsでの経験をまとめましたが、Macでの利用についても調べたことも補足で追記しています。

8/5に OpenAI 社よりネットにつながなくとも手持ちのPCで動作する、無料GPTとして gpt-oss が発表されました。

今回発表されたのは以下の2つ

 gpt-oss-20b :OpenAI o3‑mini と同等 / 動作メモリ16GB
 gpt-oss-120b :OpenAI GPT-4o mini と同等 / 動作メモリ80GB

とのことで、手元のWindows PCでなんとか動かせそうな「20b」のほうを実際に動かしてみることにしました。

また、PC上で gpt-oss とチャットするツールのひとつ ollamaも、タイミングよく7/31に デスクトップアプリが発表されていましたので、これと組み合わせて試してみます。

私はWindowsユーザーなので、Windows環境での操作を記録していますが、Macをお使いの方向けの情報を調べて末尾にメモしました。

ネットなしでも動く、ということは?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:XuDSGTdq

投稿者情報

会員ID:XuDSGTdq

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:MQxRb6ip
    会員ID:MQxRb6ip
    2025/08/30

    レポートありがとうございます☺️ 私も5月頃に会社支給のGPU非搭載のノートPCで試したのですが、やはり実用に耐えずでした。めちゃくちゃ遅かった…。GPUは必須ですね! 私の方では機密文書やソースコードをリポジトリとして、その情報を元に利用出来るAI環境がローカルで構築出来ないか…と考えています。

    会員ID:XuDSGTdq

    投稿者

    2025/08/31

    レビューありがとうございます😊! >機密文書やソースコードをリポジトリとして RAGというやつですね! 元データが完備されていればAIの回答の精度が上がるのでローカルのAIが活かされますね。 そちらについても現在研究中です。また情報交換させてください😊

    会員ID:XuDSGTdq

    投稿者

  • 会員ID:QzHlUMv1
    会員ID:QzHlUMv1
    2025/08/29

    るちあさん、レポートありがとうございます! 以前に試したもののスペックで実用に耐えられずでした。やはり一定レベル以上のGPUは必要そうですね。

    会員ID:XuDSGTdq

    投稿者

    2025/08/29

    レビューありがとうございます😊 おっしゃる通り、GPU、特に搭載メモリのサイズに大きく影響を受ける印象です😵‍💫 かといってこのためだけに自分一人用にGPUを用意するのも勿体ないので、同僚や家族など複数の人で共有するのがよいかもと、そっちの方向で試行錯誤中です。

    会員ID:XuDSGTdq

    投稿者