- 投稿日:2025/08/29
- 更新日:2025/10/13
🔑 初心者がまず覚えるべき8選
1.関数
・SUM関数 (合計を出す基本)
・IF関数 (条件で分ける)
・COUNTIF関数 (条件に合う数を数える)
・VLOOKUP関数 (表から値を探す)
・AVERAGE.関数 (平均を求める)
2.基本機能
・条件付き書式 (数値や条件に応じてセルの色を変える)
・ドロップダウンリスト(選択肢を用意して入力を簡単にする)
・絶対参照・相対参照 ($マークでセルを固定する方法)
3.リンク集スプレッドシートをご覧いただけます
※閲覧専用なので、クリックして記事に飛んで学べます。
※必要に応じてコピーしてご利用ください。
💡 どう役立つの?
例えば家計簿で…
・SUM関数 → 食費の合計を一瞬で計算
・IF関数 → 「1万円以上なら赤字」と自動判定
・COUNTIF関数 → 「外食した回数」をカウント
・条件付き書式 → 予算オーバーしたセルを赤く光らせる
・ドロップダウンリスト → 「食費/日用品/交際費」など分類を選択するだけ
この8本を押さえておけば、毎日の管理もぐっとラクになります✨
📌 まとめ
初心者は「何から学べばいいの?」で迷いがち
でも、この8本を押さえるだけで Excelやスプレッドシートが味方に変わります。
記事リンク集をブックマーク代わりに使って、必要なときにすぐ調べられます
👉 まずは1つでも触ってみて、「おっ便利!」を体験してみてください。
そこから自然にステップアップできますよ!