- 投稿日:2025/09/01

みなさん、こんにちは☀️
オーストラリアの派遣保育士、カーリーです😊
突然ですが、みなさん、お父さんとハグしたことありますか?
👩 子どもの頃ならあるよ
👨 うーん分からない
👩 覚えてないけどしたことはあると思う
いろんな答えがあると思いますが、「いつもしてるよ!」という人は、日本の文化の中では珍しいかもしれないなと思います。
オーストラリア(欧米文化圏)では、家族、友達、職場の人などと挨拶のハグをするのが日常的です。
どちらがよいわるいではないのですが、『待って、私、父に触れることすらない』と気がついてから、その違いってなんか大きいのではないかなーと思っています。
今回は、ハグの機会、スキンシップの効果などについて考えてみたいと思います🤗
🤗 どんな時にハグするの?
オーストラリアでは、友達や家族、同じ職場の同僚などとは、「おはよう」「こんにちは」「おつかれさま」「またね」「おやすみ」などの場面でハグをします。
ビジネス的な場面では、握手の方が多いかもしれません。相手との間柄や文化の違いによって、ハグや握手がないことも普通にあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください