• 投稿日:2025/09/02
スマホの通知オフで得られた集中力

スマホの通知オフで得られた集中力

会員ID:TJ8iJ0vT

会員ID:TJ8iJ0vT

この記事は約3分で読めます
要約
普段、どれくらいの通知を受け取っていますか? LINE、SNS、買い物アプリ…。気づけば1日に何十回もスマホを手にしてしまう。 そんな日常から抜け出したいと思い、思い切って通知をオフにしてみたのです。 その小さな決断が、想像以上に大きな変化をもたらしました。

通知に分断される日常

通知が鳴るたびにスマホを確認する。💦


ほんの数秒の行動のつもりが、

気づけばSNSをスクロールして10分、20分……。😱


集中していたはずの時間は

あっという間に奪われてしまいます。😭


そして厄介なのは

「集中のリズム」

が途切れることです。💦


たとえば資料を作っている途中で通知が入ると、

再び深く考えるまでに時間がかかります。😵‍💫


小さな分断が積み重なると、

一日の生産性は大きく下がってしまうのです。😭

通知を切ってみたら

ある日、思い切ってLINEやSNSの通知をオフにしました。💡

細かくいうと、LINEに関しては基本グループLINEは通知オフ、仕事関係のものだけオン👌


最初は正直

「大事な連絡を見逃すかもしれない」

と不安になりました。😅


しかし、結果は真逆。☝️


確認するのは自分のタイミングになり、

むしろ気持ちが楽になったのです。✨✨✨✨


通知が鳴らないと、

スマホに触れる回数が激減します。👏


「今見なければ」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TJ8iJ0vT

投稿者情報

会員ID:TJ8iJ0vT

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:hPB3IJfq
    会員ID:hPB3IJfq
    2025/09/03

    ジーニーさん、記事を読ませていただきました😊 確かにスマホの通知がきて確認した後、そのままスマホで作業してしまい時間が…という経験あります。😆 通知オフ、良さそうですね! 有益な記事を読ませていただきありがとうございます。🙏

    会員ID:TJ8iJ0vT

    投稿者

    2025/09/04

    アマハナさんレビューありがとうございます😊 急ぎの連絡は電話がきますし、通知オフなら自分のタイミングで確認できるので忙しい現代人は、思い切って通知オフのほうが自分らしい生活ができると思います✨

    会員ID:TJ8iJ0vT

    投稿者