• 投稿日:2025/09/04
【海外旅行便利道具】通話アプリ Yolla

【海外旅行便利道具】通話アプリ Yolla

  • 1
  • -
会員ID:l2ZCx4Cl

会員ID:l2ZCx4Cl

この記事は約3分で読めます
要約
今年の夏に個人で海外旅行をしました。WhatsAppは個人同士が携帯電話でやり取りするときは便利ですが、固定電話へ電話できません。困ったときにホテルや航空会社への問い合わせなどをしやすくなるように、普通の電話として使えるアプリYollaの使用感を紹介します。

個人で海外旅行をした時に、便利そうなことをたくさん調べて実行しました。その時の使用感、実際に感じたことをいくつかの記事に分けてお伝えします。

個人で海外旅行するときの便利道具・アプリ紹介

今年の夏、7日間の日程で、夫婦2名で海外旅行をしてきました。
久しぶりの海外旅行、かつ、英語はほどんど聞く専門の私と英語の聞き取りも怪しい夫の2名の旅だったため、どんなトラブルがあっても対応できるように事前準備と用意を徹底しました。その中で実際に役にたったものを紹介します。

【紹介1】通話アプリ Yolla

アジア、ヨーロッパ、中国で利用できるe-SIMを事前に申し込みしたので電子機器での調べ物をする環境はバッチリ整えました。しかし、トラブルがあったときには口頭で、日本のサポートセンターに日本語で伝えたい。そこで私は、海外からでも通話できる方法はないか調べました。
調べた結果、「Yolla」というアプリを使ってみました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:l2ZCx4Cl

投稿者情報

会員ID:l2ZCx4Cl

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません