- 投稿日:2025/09/03
- 更新日:2025/09/03
家族が突然倒れた!搬送先で「脳出血」と診断された!え?どういうこと???
あまりにも突然やってくる、それが「脳卒中」という病気です。
ちなみに「脳卒中」という言葉は、脳に卒然(=突然)中る(あたる) という語源からきているそうです。
では、家族が脳卒中になったら何が待っているのか?家族は何をしなくてはいけないのか?
私自身が脳卒中患者家族の当事者として、現在進行形で体験していることを踏まえ、「脳卒中の家族がするべきこと」について、簡単にご紹介していきます。
1. 脳卒中(脳血管障害)とは?
脳卒中とは、脳の血管が詰まったり出血したりすることで、脳に栄養が届かず障害を受ける病気です。大きく分けると次の3つがあります。
脳梗塞:血管が詰まる
脳出血:血管が破れる
くも膜下出血:脳動脈瘤が破裂する
👉こちらも参考になります(国立循環器病研究センター)
https://www.ncvc.go.jp/hospital/pub/knowledge/disease/stroke-2/
続きは、リベシティにログインしてからお読みください