- 投稿日:2025/09/16

この記事は約8分で読めます
要約
「生命保険の審査って何?」
「収入の少ない人だと入れないの?」
「金融ブラックだから生命保険って入れないよね?」
という疑問や不安があるかた向けの記事です。
元募集人の経験を元に、審査の傾向、審査にかかる期間、審査結果の種類など実体験をもとに解説します。
こんにちは、元保険募集人をしていたちょっちょです👨
「生命保険を検討したいけど、審査って何を見られているんだろう?」と疑問・不安に思ったことはありませんか?
実際に窓口相談をしていても、審査に関する不安や質問はとても多かったです。
「収入が少ないから審査落ちするのでは?」
「昔病気したから保険にはもう入れない?」
など、ブラックボックスに感じられる部分ですよね🤔
そこで今回は元募集人の立場から、生命保険の審査(診査)の流れ・基準・結果パターンをまとめました。
意外と知られていないことも多いので、不安解消につながれば嬉しいです🙆♂️
「審査=診査」で見られる3つの基準
※本来は診査といいますが、聞きなれないと思うので”審査”で下記より統一しています🙇♀️
生命保険における審査は、健康状態を一番重要視しています。
そのため、ローンやクレジットカードのように「信用情報💰」に影響されません❌
ちなみに主に以下の3つを告知(≒自己申告)ベースで確認します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください