- 投稿日:2025/09/04
- 更新日:2025/09/05

はじめに
こんにちは。最近はAIとNotionを活用して日々の生活をアップデート中のくまくまです。
この記事では 「自分と家族に必要な備蓄品を、Notionにまとめてチェックリスト化する方法」 を解説します。
✔ 備蓄品を“なんとなく”買ってしまう不安から卒業
✔ 必要な量を把握できて無駄がない
✔ 消費期限管理も自動化できる
そんな「安心と効率」をNotionとChatGPTを利用して手に入れられるやり方を、ステップごとに紹介します。
*「成人男性1 / 成人女性1 / 子供(男1、女1)の4人家族」の場合の
サンプルテンプレート(複製可能)はこちら
➡️ 備蓄品チェックリスト_例: 成人男性1 / 成人女性1 / 子供(男1、女1)
1. 必要な備蓄量を明確にする
まずは東京都が公開している「東京備蓄ナビ」を使って、自分の家族構成に合わせたリストを作成します。
東京備蓄ナビにアクセス
1. 家族人数・年齢などを入力
2. 表示されたリストを「印刷」からPDF保存
👉 これで「我が家専用」の備蓄リストが手に入ります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください