- 投稿日:2025/09/04
- 更新日:2025/10/04
.png)
こんにちは、🌸桜🌸です。
2025年5月から本格的にnoteを再開して、少しずつですが売上が伸びてきました。
noteを書く上で、私が一番大切にしているのは数字のテクニックではなく、「誰のために書くのか」というマインドです。
今回は、私がnoteを続けてきた中でぶれずに持ち続けている 「マインド」 と、実際に売上につながった 「手法」 を、具体的な実践を交えてお伝えします。
マインド編──第1の目的は「他者貢献」
1.売上よりも「誰かの役に立つ」こと
私がnoteを書くときの第1の目的は「他者貢献」です。
お金を稼ぐことよりも、「重度発達障害者の家族(特に母親)」や「子どもに関わる支援者」の役に立つことを最優先にしてきました。
「昨日泣き崩れた母親が、今日少しだけ笑顔になれる」
そんな記事を書けたら、それが一番の価値だと思っています。
2.専門用語ではなく、わかりやすく
療育や福祉の現場は専門用語が多いですが、私の記事はあえて日常の言葉で書きます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください