• 投稿日:2025/09/05
auから格安SIMへ!年間9万円近く節約できた私の実例

auから格安SIMへ!年間9万円近く節約できた私の実例

会員ID:m8feEvgG

会員ID:m8feEvgG

この記事は約4分で読めます
要約
スマホ代を年間86,880円削減できました! auキャリアから段階的に乗り換えることで、格安SIMに対する不安を取り除き、節約へと進めていった体験談をまとめました。

日本通信SIMに変えようと思ったきっかけ

ある日のオフ会で通信会社・通信料金の話題になった際に
「多分、(povoの)その料金体系より日本通信の方が安いと思う」というリベ友さんからの一言でした。

私のスマホの使い方

家にいるときは自宅Wi-Fiを利用し、それ以外は職場も含めデータ通信を利用します。
データ通信:毎月大体10GB〜11GB
通話:ほぼLINE。通話トッピングは徐々に不要になりました。
   (飲食店への予約電話や欠勤連絡を月に1回するかしないかの程度)

格安SIMへの変更 年間86,880円の削減

リベシティ入会後、学長ライブで「おすすめは日本通信」と聞きながらも不安があり、すぐには変更できませんでした。
その不安とは
① auで買ったスマホ(Galaxy)だったから、ドコモ回線使えるかよくわからなかった。
② au経済圏を利用していて、すぐに離れる決心が付かなかった。

このなんとなくの不安が拭いきれず、それだったらauブランドのpovoにしようと思い、変更することにしました。
その結果・・・
【変更前】 auキャリア契約 月9,040円(端末代金含む) 
【変更後】 povo    月換算1,800円
   年間で86,880円!!(月7,240円) の節約に。
この削減により、端末代金の残債を早くに支払うことができました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:m8feEvgG

投稿者情報

会員ID:m8feEvgG

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:sR5JaWCQ
    会員ID:sR5JaWCQ
    2025/09/06

    「段階的に」、いいですよね。 早すぎる人が多過ぎて、???ってなることを多く感じていたここ最近でしたので、自分のペースを掴み直せたようです。 現在UQ→9/15にイオンモバイルau回線切り替え(sim変更時の作業を横でMNP含めサポートしてもらいながら 自分で切り替え作業する)→来年2ないし3月、私の活動圏内での電波環境確認後にイオンモバイルへサービス提供先のIIJmioのau回線切り替え予定(自分で乗り換え・切り替えできるようになってるハズ………)で、通話・通信代金を節約予定です。 元々の職場が電話代支払って頂けたので、気にしてなかったのですが、キャリアって 【高い】を知りました。

    会員ID:m8feEvgG

    投稿者