- 投稿日:2025/09/05
- 更新日:2025/09/05

この記事は約3分で読めます
要約
売上はあるのに口座残高が減る…原因は数字を見ていなかったこと。
損益分岐点を計算せず、利益率も決めずに出品した結果“売れるほど赤字”に。
失敗談と再発防止策を紹介します!
はじめに
売上実績はちゃんとあるのに、口座残高がどんどん減っていく…。
「え?今月めっちゃ赤字じゃん😱」
ある日、明細を見て泣きそうになりました。いや、泣いていたのかもしれません。
ありえない話なのですが
当時の私は、数字なんてほとんど見ていなくて
「売れた!やった🤯」と喜んでいただけでした。
なぜなら私の本業は理学療法士で、自分の力でモノを売った経験なんてなかったからです。
メルカリで不用品が売れた時は、嬉しすぎて脳汁ダダ漏れ状態でした😂
でもその裏では、仕入れ値・送料・手数料を計算していなかったせいで、
気づけば“売れるほど赤字”という地獄に陥っていたのです。
私の失敗体験(ガチです)
実際の5月の売上データがこちら👇
売上:¥18,460
コスト(仕入れ+送料+手数料+梱包):¥19,957
純利益:-¥1,497
利益率:-8.1%
売上はある…。
売れているのにマイナス😇
まさに【不都合な真実】でした。
この月は売れた瞬間の喜びで舞い上がっていたけれど、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください