- 投稿日:2025/09/09
- 更新日:2025/09/10

どうも、シゲミツです!
いろんなメーカーのいろんな家電を修理やメンテナンスする仕事をやってます
エアコンの2027年問題とは
2027年から新しい省エネ基準(エネルギーを少なく使うルール)がスタートします。
今までより省エネと環境を大切にするルール改正で、
ざっくり言うと、2027年からは高性能・省エネの機種しか販売が出来なくなります。
結果、今まで買えていた安いエアコンが買えなくなるという問題
電気代や地球環境には良いんですがね。
実際どんな影響がありそう?
まわりにエアコンを買い買い替える人がいれば、「お掃除機能の付いていないシンプル機能の下位グレードエアコン」をいつもおすすめしてるんですが
2027年から、その辺のエアコンがしっかり影響受けます
今なら6〜8畳用くらいの小さめの安めのエアコンならネットで4万円台くらいから買える機種もありますが、
それが2〜5万くらい値上がりするんじゃないか、と言われていて
その時にならないとわかりませんが、このくらいの値上がりはしそうだと僕も考えてます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください