- 投稿日:2025/09/06

この記事は約4分で読めます
要約
三井住友カードNLをアップグレードすると、旧カードが有効期限まで残り続け、停止不可で管理リスク大。小金持ち山にも悪影響。
サブスク移行漏れや口座解約と重なると全カード利用停止の恐れも。ポイント狙いの安易なアップグレードは要注意。
こんにちは!ぴろしです。
今回は、「三井住友カードNLをアップグレードしたら、思わぬ罠にハマった!」という体験談を共有します。
特定のサービスを咎める意図はありませんが、「小金持ち山の装備品を揃えるぞ!」と意気込んだ結果、意外な落とし穴に落ちたお話です。
まずは結論
三井住友カードNLで、ノーマルからゴールドやプラチナへアップグレードを行うと…
・古いカードが、有効期限まで使える状態で残り続ける
・利用停止できない。VPassアプリからも消えない
・銀行口座を解約していた場合、口座情報の変更もオンラインでできない
・誤っての決済や、不正利用のリスクを自分でずっと監視し続ける必要がある
という、まさに「不要なクレジットカードを解約しよう!」という宿題リストと真逆の状態になります。
経緯(体験談)
自分は三井住友カードのヘビーユーザーで、
・個人用
・個人事業主用
・マイクロ法人用
と、すべて三井住友カードで統一しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください