• 投稿日:2025/09/07
  • 更新日:2025/09/08
【生成AI】英語プロンプトで精度UP!

【生成AI】英語プロンプトで精度UP!

会員ID:oOjJbbAy

会員ID:oOjJbbAy

この記事は約4分で読めます
要約
生成AIで画像を生成する際、指示(プロンプト)は英語+モデル画像を組み合わせると精度がより高まります。 実際のプロンプトの比較と、誰でも試せる簡単なステップを紹介します。

📝 概要

皆さま、こんにちは!エメルと申します。

私は毎日リベッター(つぶやき)にオリキャラの「ブレイズ」を添えて投稿しています。
その度にChatGPT(通称チャッピー)で画像生成しているのですが、色々なシチュエーションを作ろうすると、どうしても「ここはもっとこうしたい!」というこだわりが出てきます🙄

今の生成AIはとても優秀なので、日本語だけで指示しても十分にきれいな画像が作れます
実際、私も最初は日本語だけで作っていました。

ただ、理想の仕上がりにしたいときは少し工夫すると精度と効率が大きく変わります。
ここでは私の経験から、その工夫を紹介します。

🎯 【結論】

・英語の指示(プロンプト)にするとAIが理解しやすく、複雑な指定をしても安定した仕上がりになりやすい

・モデル画像を添付すると、再現度がさらに高まる

・簡単な指示なら日本語で十分


📌 ポイント①:英語プロンプトを使う

昔と比べて今は日本語のプロンプトでも十分なクオリティの画像が生成できますが、やはり英語の方がAIが学習しているデータ量が多く、構造も明確なので安定しやすいという特徴があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:oOjJbbAy

投稿者情報

会員ID:oOjJbbAy

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/09/11

    きのっぴ様のご紹介で読ませていただきました✨️ エメル様、めっちゃオリジナルキャラカワイイですね〜(*^^*)♫ そしてやはりオリキャラを元に作成していくのが、関連性があるし、効率化につながりますね〜☺️♫ 私もチャッピーに課金してオリキャラ作成&英語プロンプトでいろいろがんばってみますね〜\(^o^)/ 本当に有益な情報をありがとうございました〜(*^^*)✨️

    会員ID:oOjJbbAy

    投稿者

    2025/09/11

    よっさんさん コメントありがとうございます! オリキャラのブレイズを褒めていただきありがとうございます! 私自身も気に入ってるキャラなのでとても嬉しいです☺️ やはり生成AIは英語圏で開発されたものなので、安定性を考えると英語のプロンプトに落ち着きますね😌 おっしゃるとおり、時間効率にも繋がると思います🙂‍↕️

    会員ID:oOjJbbAy

    投稿者

  • 会員ID:Hl6czGOa
    会員ID:Hl6czGOa
    2025/09/09

    エメルさん 生成AIを使った画像のクオリティを上げる方法について、 すごくわかりやすく説明されてて、とても参考になりました✨️ 画像生成の時に教えてもらったことを実践してみようと思います☺️ ありがとうございました🙏

    会員ID:oOjJbbAy

    投稿者

    2025/09/09

    きのっぴさん コメントありがとうございます😊 分かりやすい記事ということに重きを置いたので、そう思っていただけて嬉しいです😆 ちょっとした手間ですが、何度も修正を重ねるより時間効率的にも良いので是非実践してみてください😊

    会員ID:oOjJbbAy

    投稿者

  • 会員ID:vGOKBGDj
    会員ID:vGOKBGDj
    2025/09/08

    エメルさん とってもお役立ちな情報、ありがごうございます!✨ 英語でのプロンプトはまだ試したことがなかったのですが、 英語だとかなり精度が上がるのですね…💡 元となるモデル画像のテイストを保持してくれるのは、 差分作成したいときに、かなり良いなと思いました。🌱 さっそく挑戦してみたいと思います💪

    会員ID:oOjJbbAy

    投稿者

    2025/09/08

    シルクさん コメントありがとうございます! やはり英語圏で開発されたものですから、ビッグデータ量の差が精度として出るのかなと思っています🤔 確かに差分作成したい時に有効ですね! 是非挑戦して使い倒してください!😊

    会員ID:oOjJbbAy

    投稿者

  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2025/09/08

    にくまんさんのつぶやきにリンク貼ってあったので、読ませていただきました😄 初記事、おめでとうございます✨🎊 つぶやきには立体フィギュアの画像が貼ってあったので、こちらの記事にそのプロンプトがあると思ってしまいました😅 先日、Geminiに画像を貼って、そのプロンプトを英語で出してもらって、ChatGPTに貼り付けて同じ画像が再現されるか試したのですが、全く別物できました😄 楽しいけれど、AIにもてあそばれている感あります😊

    会員ID:oOjJbbAy

    投稿者

    2025/09/08

    ねこさん コメントありがとうございます! にくまんさんのつぶやきからいらっしゃったのですね😊 見ていただき光栄です✨ この記事は一般的に使える生成AIのプロンプト方法を書いたので、3Dフィギュア化する場合はまた違ったプロンプトが必要になります🤔 ブレイズをフィギュア化する際に使ったプロンプトも残っているので、次のノウハウ記事はそちらをまとめたものを書こうと思います🖋️ 生成AIに使っている画像生成モデルはそれぞれ違うので、同じプロンプトでも全く同じ画像を!というのは難しいですね💦 逆に個性を出せる!と思ったらいかがでしょうか?

    会員ID:oOjJbbAy

    投稿者

  • 会員ID:RHkZ08OX
    会員ID:RHkZ08OX
    2025/09/08

    エメルさん、素敵な記事をありがとうございます✨ 昨日、ChatGPTのオフ会に参加したのですが、講師の先生も同じようなことをおっしゃっていました💡 やはり英語でプロンプトを書くことって大事なんですね✨ これからも、可愛いキャラクターのつぶやきを楽しみにしています☺️🌸

    会員ID:oOjJbbAy

    投稿者

    2025/09/08

    わっさんさん コメントありがとうございます! 講師の先生も同じ事をおっしゃっていたのですね😳 私自身、英語は本当に読めないんですが、そこもチャッピーを活用する事で解決できています🙂‍↕️ つぶやきを楽しみにしていただき光栄です✨ 是非楽しみにしていてください!

    会員ID:oOjJbbAy

    投稿者

  • 会員ID:2pWlrblI
    会員ID:2pWlrblI
    2025/09/08

    エメルさん 素敵な記事ありがとうございます! 英語のプロンプトで精度高めてるんですね。勉強になりました^ ^ オリジナルキャラって親しみがあって良いですよね♬ フィギュアもカッコかわいい感じでしたし、自分もやってみようかなと思いました。

    会員ID:oOjJbbAy

    投稿者

    2025/09/08

    かずぅさん、ありがとうございます! 私はシチュエーション含めて細かい指示をする事が多いので英語プロンプトを多用しています🖋️ フィギュア化したつぶやきも見ていただきありがとうございます😊 自分が納得のいくオリキャラが出来ると発信が楽しくなるのでオススメです👍

    会員ID:oOjJbbAy

    投稿者

  • 会員ID:aFfdOSOa
    会員ID:aFfdOSOa
    2025/09/08

    エメルさーん✨️ノウハウ公開ありがとうございますっ💕 早速やってみました🎶 「英語プロンプトにして」をつけくわえることで、 同じ依頼なのに画像のイメージが変わるのが面白いと思いました! 今日から、「英語プロンプトにして」のステップ加えます! 有難うございました💕

    会員ID:oOjJbbAy

    投稿者

    2025/09/08

    ふくふくさん コメントありがとうございます! さすが!行動が早いです👏 「やってみる」の意思表示じゃなく「やってみた」の結果報告なのが、ふくふくさんの強みですね😊 ちょっとしたひと手間を加える事でより良くなるなら使わない手はないと思います😌

    会員ID:oOjJbbAy

    投稿者

  • 会員ID:Dv09FYK3
    会員ID:Dv09FYK3
    2025/09/08

    エメルさん、まずは執筆お疲れ様でした😊 そして、ようこそノウハウ図書館へ😆 これでエメルさんもノウハウ作家の仲間入りですね♪ ノウハウ記事を書くのは大変ですが、他のリベ活には無い魅力が満載ですのて、ぜひこれからも続けて欲しいと願います。 英語プロンプトは意外でした! それは全く思いつきませんでした。 最近のエメルさんの画像はどんどんと素敵さが増してきており、とても参考になります😊 ノウハウ記事も読みやすくて、サラサラ~と読ませて頂きました。 次回作も楽しみにしております😆

    会員ID:oOjJbbAy

    投稿者

    2025/09/08

    にくまんさん コメントありがとうございます! まさかノウハウ記事を書く側にまわるとは思っていませんでした😳 背中を押していただいたおかげです! ありがとうございます😊 記事には書きませんでしたが、文法的な観点でも英語は明確な文法構造を持つため、具体的な指示をするには向いているんですよね🙄 私は細かい指定をすることが多いので活用させてもらってます🖊️ 読みやすいと思っていただけたのなら幸いです😊 この熱が冷めないように次も作っていきます💪

    会員ID:oOjJbbAy

    投稿者