- 投稿日:2025/09/07

この記事は約2分で読めます
要約
何も知らないど素人が、相続税申告を自分でやった話です。
相続税申告は自分でできる?私の体験談
10年前、父が亡くなったときのことです。母のもとに税務署から「相続税の申告をしてください」というお尋ねが届きました。
母はすぐに「税理士さんにお願いしよう」と言って税理士を呼んだのですが、提示された費用は50万円。金額を聞いて正直びっくりしました。
ところがそのとき、父が残した遺言書には「すべての財産を母に譲る」とはっきり書いてあったのです。私はふと思いました。
「確か、1億6000万円くらいまでは相続税は非課税じゃなかったっけ?」
そこで税務署に直接問い合わせてみることにしました。
税務署の窓口で言われたこと
税務署に行って「相続税の申告って自分でできますか?」と尋ねたところ、窓口の担当者からはこう言われました。
「土地が入っているので、素人さんには無理です。税理士に頼んだ方がいいですよ」
正直ちょっと落ち込みましたが、私はこう思ったんです。
「どうせ相続税はゼロ円なんだから、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください