• 投稿日:2025/09/08
外国人オーナー物件に潜む税金リスク!非居住者からの賃貸契約で注意すべきポイント

外国人オーナー物件に潜む税金リスク!非居住者からの賃貸契約で注意すべきポイント

  • 1
  • -
会員ID:I5t5faHW

会員ID:I5t5faHW

この記事は約4分で読めます
要約
外国人や非居住者オーナーから賃貸すると、 借主が税金を負担するリスクがあります。 契約時の確認方法と対策を解説します。

はじめに

皆さんこんにちは。鼻つぶれぱぐ男です。

私は40歳でリタイアし、日々の生活や資産運用、お金に関する情報を発信しています。

このブログでは、金融機関や身近な人がなかなか教えてくれない「へぇ~」と思えるお金の話を取り上げています。

今回のテーマは「外国人(非居住者)オーナー物件の落とし穴」です。

最近、外国人(非居住者)が日本の不動産を購入し、賃貸経営を行うケースが増えています。

しかし、その背景に思わぬ税金トラブルが潜んでいることをご存じでしょうか。

外国人(非居住者)オーナー物件で実際に起きたトラブル

週刊誌「フライデーデジタル」に掲載された事例では、日本人の男性が海外在住の中国人オーナーから物件を借りていました。

5年間住んだのち退去を決めた際、税務署から突然「約100万円の税金を支払え」と請求されたのです。

「なぜ借主である自分が払うのか?」と疑問に思うのは当然ですが、これは法律上「借主に源泉徴収義務がある」と定められているためです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:I5t5faHW

投稿者情報

会員ID:I5t5faHW

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません