• 投稿日:2025/09/11
コスパ最強!アジアンタイヤを実際に使ってみた感想

コスパ最強!アジアンタイヤを実際に使ってみた感想

  • 1
  • -
会員ID:YOFUyZTh

会員ID:YOFUyZTh

要約
車を持つと避けて通れない消耗品の ひとつがタイヤです。アジアンタイヤは 国産に比べて価格が安く、街乗りや 高速道路でも安心して使えました。 車の維持費を節約したい方には 要チェックです。

1.そもそもアジアンタイヤとは何?

車に乗っている方なら、一度はカー用品店や
広告で見たり聞いたりしたことがある「アジアン
タイヤ」。一般的には、中国・韓国・台湾・
インドネシアなど、日本以外のアジア諸国で
製造され、低価格を特徴とするタイヤの総称です。

国産の同サイズタイヤと比べると、半額、
場合によっては3分の1程度の価格で
販売されていることもあります。
ただし、あまりに安いために「雨の日の安全性は
大丈夫?」「乗り心地や走行中の騒音はどうなの?」と不安に感じる方も多いのではないでしょうか。

実際、私自身も最初は半信半疑でした。
ところが興味本位で一度試してみたところ、
正直な感想は「これ、全然いいじゃん!
次からもこれで決まり!」となりました。

2.夏タイヤと冬タイヤの感想

現在使用している夏タイヤは韓国のメーカー
「ハンコック」で冬タイヤは台湾のメーカー
「ナンカン」を使用しております。
それぞれのタイヤの感想を下記にまとめました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:YOFUyZTh

投稿者情報

会員ID:YOFUyZTh

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません