- 投稿日:2025/09/10

この記事は約2分で読めます
「お金の知識は学んだのに、行動に移せない…」その原因は「意志が弱い」からではなく、お金を増やすことを面倒だと感じる「脳のクセ」が原因だと言われているそうです。
お金を増やす行動を起こすヒントになる参考本がありました。
1. 『一生お金に困らない脳の使い方』茂木健一郎
お金は脳が稼いでいる。
金持ちは、脳の使い方がまったく違う。
脳科学の視点から、脳とお金の深い関係性を解説。
「お金持ち思考法」 →10年後を見据えて自分の価値を高める使い方をする脳
「貧乏思考法」 →何よりも先に自己欲求を満たすことで満足してしまう脳
●生活のためにお金を稼ぐ意識は、心を貧しくしてしまう
●お金は節約しても、人間関係は節約してはいけない
●給与所得を維持しながら、事業所得も得るという働き方 など
2. 『脳はどこまでコントロールできるか?』中野信子
脳が持つ「ゲシュタルト知覚(パターン認識)」の性質や、強力な「妄想力」を自己実現や人生の変革に活用する方法を解説。
イメージトレーニングによる脳の変化や、
成功を引き寄せる脳の仕組みなど、実践的な脳の使いこなし方が分かる。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください