- 投稿日:2025/09/10
- 更新日:2025/10/06

ドブイタ営業・農家訪問カンペ(会話例入り)
⸻
✅ 1. 訪問前の準備
• カンペの確認:訪問前に必ずカンペを見て、話す内容や順番を整理
• 農家さんの情報収集:ホームページや前回の訪問メモを確認
• 心構え:自分の利益ではなく、農家さんのために役立つ気持ちで臨む✨
⸻
✅ 2. 挨拶
• あなた:「近くを通ったので、ご挨拶に参りました😊」
• 農家さん:「ああ、どうも」
• あなた:「蹄でお困りごとはありませんか?」
• 農家さん:「うーん、特にないですね」
ポイント:最初に「近くを通ったので〜」など一言添えるとスムーズに会話に入れる
⸻
✅ 3. 困りごとの引き出し
• あなた:「そうですか。でも最近、削蹄師不足で困っている農家さんも結構いらっしゃるんですよ」
• あなた:「例えば、年2回切りたいのに間に合わないとか、削蹄が1か月先まで予定が入っているとか…そういうことはありませんか?」
• 農家さん:「いや、今のところ大丈夫です」
• あなた:「ああ、それは良かったです😊
ちなみに勉強のためにお聞きしたいのですが、今の削蹄の状況について教えてもらえますか?」
⸻
✅ 4. 現状の具体的ヒアリング
• 農家さん:「今は〇〇さんにお願いしていて、手法は〇〇、1頭あたり〇分、値段は〇〇円です」
• あなた:「なるほど。ちなみに僕の場合は、グラインダーと油圧枠を使って、一頭5分で2日で終わります。値段は〇〇円です」
※農家さんに自分の削蹄と比べてもらえる。
ポイント:
• 「ちなみに」や「勉強のために〜」など、理由を添えると答えやすくなる
⸻
✅ 5. 改善ポイント・希望の確認
• あなた:「ちなみに、もっとこうなったら良いな、ということはありますか?」
• 農家さん:「うーん、特にないですね」
• あなた:「変な質問かもしれませんが、今の削蹄状況を100点満点でいうと100点ですか?」
• 農家さん:「80点くらいかな」
• あなた:「なるほど。残り20点の部分はどんなことでしょうか?」
• 農家さん:「こんなことをしてもらったらもっと良いんだけどなぁ」
• あなた:「ちなみに、80点の部分はどんなところですか?自分のお客さんにできることがあったら参考にしたいです」
• 農家さん:「こんなところがいいよ」
ポイント:残りの改善点(20点分)を提案につなげる
⸻
✅ 6. 他者紹介の促し(今すぐ削蹄が必要でない場合)
• あなた:「ちなみに、知り合いで削蹄で困っている方はいませんか?」
• 農家さん:「ああ、〇〇さんが困ってるかもね」
• あなた:「ありがとうございます!ちなみに鹿児島の方ですか?県外の方ですか?😊」
• 農家さん:「場所と連絡先教えようか?」
• あなた:「ありがとうございます!」
⸻
✅ 7. 訪問終了・クロージング
• 削蹄に興味がある場合は感想を聞いて確認(押し売りにならない為に)
• 内容が頼みたそうな場合は共感して、削蹄日を決定
• あなた:「本日はお時間いただきありがとうございました。また近くを通った時は立ち寄らせて下さい。」
※農家さんにまた来て良いか、遠回しに聞いている。
⸻
✅ 決済者不在の場合
1️⃣ 決済者がいるか確認
• あなた:「あ、今日は社長さん(決済者の方)はいらっしゃいますか?」
• 農家さん:「いません」
• あなた:「そうですかー、分かりました😊」
2️⃣ 次回訪問日の調整
• あなた:「曜日でいうと、月~金のどの日がいらっしゃいますか?」
• 農家さん:「〇曜日ならいます」
• あなた:「そうですかー、分かりました」
3️⃣ 午前・午後の確認
• あなた:「その日でしたら、午前中と午後どちらがよろしいですか?」
• 農家さん:「午前中ですね」
• あなた:「分かりました!それでは改めてその日にお伺いします😊」
⸻
💡 ポイントまとめ
• クッション言葉を使う
• 理由を添えると答えやすくなる
• 共感と他者貢献の姿勢を忘れずに