- 投稿日:2025/09/12

はじめに
このブログでは、金融機関や周囲の人が教えてくれない「お金に困らない人生を送るための考え方」を、40歳でリタイアした私が日々の気づきを交えてお伝えしています。
今回は少し雑談寄りのテーマですが、「人は人、他人は他人」という考え方について掘り下げていきます。
これは、家族との関係やリタイア後の人間関係、お金の価値観に直結する大切なテーマです。
家族であっても他人という前提
私は妻と二人で暮らしています。
もちろん妻のことを深く愛し、感謝し、人生に欠かせない存在だと思っています。
しかし、それでも「妻は他人」という意識を忘れないようにしています。
「家族だから当然」「家族だからやらなければならない」という考えは、
時にお互いを縛り、ストレスの原因になります。
法律上の扶養や介護の義務などは当然ありますが、
だからといって相手の人生を完全に自分のものとして扱うのは違うと思うのです。
血縁であっても、一人ひとりは別の人間です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください