• 投稿日:2025/09/12
人は人、他人は他人。家族や周囲と適度な距離を保ちながらお金に困らない人生を歩む考え方

人は人、他人は他人。家族や周囲と適度な距離を保ちながらお金に困らない人生を歩む考え方

会員ID:I5t5faHW

会員ID:I5t5faHW

この記事は約4分で読めます
要約
家族や周囲に振り回されず、 自分の価値観を大切にすることが 経済的自立やリタイア後の自由な人生に繋がります。

はじめに

このブログでは、金融機関や周囲の人が教えてくれない「お金に困らない人生を送るための考え方」を、40歳でリタイアした私が日々の気づきを交えてお伝えしています。

今回は少し雑談寄りのテーマですが、「人は人、他人は他人」という考え方について掘り下げていきます。

これは、家族との関係やリタイア後の人間関係、お金の価値観に直結する大切なテーマです。

家族であっても他人という前提

私は妻と二人で暮らしています。

もちろん妻のことを深く愛し、感謝し、人生に欠かせない存在だと思っています。

しかし、それでも「妻は他人」という意識を忘れないようにしています。

「家族だから当然」「家族だからやらなければならない」という考えは、

時にお互いを縛り、ストレスの原因になります。

法律上の扶養や介護の義務などは当然ありますが、

だからといって相手の人生を完全に自分のものとして扱うのは違うと思うのです。

血縁であっても、一人ひとりは別の人間です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:I5t5faHW

投稿者情報

会員ID:I5t5faHW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:6uk9uMdr
    会員ID:6uk9uMdr
    2025/09/12

    ほほ〜、『言わない勇気』ですか! もちろん命の危険があるときや、その人の尊厳を傷つけるような行動に対しては声を上げることも大切だと思います。 でも、それ以外の場面では『言わないで見守る』『言わないで寄り添う』ことがその人を間接的に尊重していることにつながるのですね。 う〜ん、深いです(*´∀`*) 学びのある話をありがとうございましたm(_ _)m

    会員ID:I5t5faHW

    投稿者

    2025/09/13

    人は簡単に変わらないですよね。自分で変わろうとする人がリベシティが多いので、それが当たり前だと思わない方がいいですね。新NISAの加入率などみるとよくわかりますよね。

    会員ID:I5t5faHW

    投稿者