- 投稿日:2025/09/12
- 更新日:2025/09/12

この記事は約3分で読めます
「GA4のデータをもっと自由に分析したい」
「Looker Studioでは物足りない」
──そんなときにおすすめなのが、BigQueryとの連携です。
本記事では、BigQuery GA4連携の設定手順を、初めての方でも迷わないように、やさしく丁寧に解説します。難しい前提知識は不要です!
✅ BigQueryとGA4を連携するメリット
設定方法に入る前に、なぜこの連携が必要なのか、簡単にだけ触れておきましょう。
GA4の生データ(イベント単位)が使えるLooker StudioやSQLで自由な加工・分析が可能にファネル分析・広告連携・LTV分析なども柔軟に!
それではさっそく、連携の設定手順に入っていきましょう。
※①②は別コラムで解説しています。
① Google Cloudでプロジェクトを作成
まずは、BigQueryを使うための土台となるGoogle Cloudプロジェクトを作成します。
Google Cloud Console にアクセス左上「プロジェクトを選択」→「新しいプロジェクト」プロジェクト名を入力し「作成」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください