• 投稿日:2025/09/12
  • 更新日:2025/09/12
Nano Banana の機能を生かして、カッコいいライブ写真に進化させてみました!

Nano Banana の機能を生かして、カッコいいライブ写真に進化させてみました!

  • 2
  • -
会員ID:ZRD5oj5o

会員ID:ZRD5oj5o

この記事は約2分で読めます
要約
Nano Bananaは読み込んだ画像をあまり崩すことなく処理できるようです。 ChatGPTでプロンプトを英語で作り、それをNano Bananaに投げて画像加工しました。 どのようにリクエストを整理してプロンプトを作り、AI画像を完成させたかわかりやすく解説します。

AI画像生成で写真のイメージを変える体験

AI画像生成の魅力は、思い描いたイメージを一歩ずつ現実に近づけていけることです。今回は「和室での琵琶発表会」の写真を題材に、どのように画像が完成していったのかをご紹介します。

ステップ1:ChatGPT と Google AI Studio(Nano Banana)を準備

2つのAIに分業してもらいます。
・ChatGPT・・・英語のプロンプト作成のみ
・Nano Banana・・・画像生成のみ

AIに正確に伝えるため、プロンプトを英語に翻訳して進めてください。
ChatGPTでプロンプトを作成
スクリーンショット 2025-09-12 083808.png白い椅子を削除し、クールなライティングに と指示。

ステップ2:Nano Bananaに写真送付
      1.の英語プロンプト入力


名称未設定のデザイン (25).png

結果、白い手前の譜面台が削除され、ライトが暗くなりました。
(プロンプトでは後ろの椅子を消す予定だったんですが、、目立たなくなったから放置しています( ´艸`))

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZRD5oj5o

投稿者情報

会員ID:ZRD5oj5o

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません