• 投稿日:2025/09/12
【6歳息子が膀胱炎】〇〇のサインでびっくりした話

【6歳息子が膀胱炎】〇〇のサインでびっくりした話

会員ID:Q0IInnWb

会員ID:Q0IInnWb

この記事は約3分で読めます
要約
6歳の息子が突然トイレに何度も行くように。最初は様子見しましたが、自宅でも頻尿が続き受診すると膀胱炎でした。早めの受診が大切だと実感しました。

6歳の息子が膀胱炎になってしまったときの話。
もともと少しトイレが近い子だったので、最初は「またか〜」くらいに思っていたのですが、今回はちょっと様子が違いました。
同じように子育て中の方が、早めに気づくきっかけになればうれしいです。

発症に気づいたきっかけ

666.jpg

4月のクラス替えがあった頃、6歳の息子が幼稚園でなんと5分おきにトイレへ。制作や体操のときは平気なのに、ふと思い立つと何度も行く感じ。もともとトイレは近い子なので「またかな?」と様子を見ていたら、ついに家でも同じことが起きはじめました。

その日は、幼稚園から帰ってきた息子が「トイレ行きたい!」を何度も繰り返していました。

ただ、実際にはほとんど出ていない様子で、顔も少しつらそう…。
なんだかいつもと違うな」と、このとき初めて強く違和感を覚えました。

診断と治療

7.jpg

小児科で尿検査をしたところ、「膀胱炎」と診断されました。

えっ、頻尿なのに膀胱炎!?とちょっとびっくりしました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Q0IInnWb

投稿者情報

会員ID:Q0IInnWb

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:e0zOUeh7
    会員ID:e0zOUeh7
    2025/09/14

    心因性から膀胱炎につながることがあるんですね! 5分おきにトイレにいってたら心配になりますね😳 休んだら治ったとのことで、良かったです^^ 自分の子供が同じような症状が出た場合、気をつけたいと思いました。 注意喚起、ありがとうございます😊

    会員ID:Q0IInnWb

    投稿者

    2025/09/14

    レビューありがとうございます。楽観的でのんびり屋な性格な息子だと思っていましたが、意外に繊細な部分もあるんだと学んだ出来事でした。知っておくことで、素早く対処できると思います。ありがとうございました^_^

    会員ID:Q0IInnWb

    投稿者

  • 会員ID:5WNgM5sw
    会員ID:5WNgM5sw
    2025/09/12

    はぐみんさん、こんばんは! 私も膀胱炎になり、薬で治療した経験があります😅 息子さんの異変に気付けたのも、普段からお子さんのことをよく見ておられるからだろうなと思いました! 本当に、言葉一つ一つが子どもに大きく影響しますよね…。何気なく言ったことを覚えてたりもしますし…。私自身も気をつけて言葉を発しなければ😅 うちはトイトレを嫌がっている段階ですが、いつかはトイレ行けるだろうくらいに考え、焦らずやっていきます! 記事ありがとうございました😊

    会員ID:Q0IInnWb

    投稿者

    2025/09/12

    あおさん レビューありがとうございます。 子どもは大人の言動に敏感なんだと実感した出来事でした。いかに周りの大人が安心感を与えられるかが鍵になるんじゃないかなと思います。しばらく頻尿が続き、当時は治る日が来るのか心配でしたが今では大丈夫になりました。あおさんも笑顔で育児を楽しんでくださいね!

    会員ID:Q0IInnWb

    投稿者