• 投稿日:2025/09/14
【シリーズ】これだけ知っておけば安心! 業者に頼らずできるアリ駆除の基本

【シリーズ】これだけ知っておけば安心! 業者に頼らずできるアリ駆除の基本

会員ID:MZ5O20qm

会員ID:MZ5O20qm

この記事は約3分で読めます
要約
アリ駆除は「侵入経路の封鎖・巣ごと対策・餌断ち」が鉄則! 殺虫スプレーだけではNG。コロニーごと壊滅する。 プロ目線の正しい対応をわかりやすく解説!

これだけ知っておけば安心!

業者に頼らずできるアリ駆除の基本

結論!!巣ごと絶たないと意味がない!

アリって「1匹見ただけなら気にしなくてもいいんじゃないの?」と思われがちだけど、それは甘い!
1匹=偵察隊、つまり後ろには“巣”がある可能性が高いんです。

しかもゴキブリと違って、外から何度でも入ってくるし、室内で繁殖されると厄介
ということで今回は、自分でできるアリ駆除&予防の“守る力”を、プロ目線でお届けします!

STEP1|アリの行動を観察せよ!

どこから入ってくる?(窓・壁・床のすき間・配線)

何に集まってる?(甘いもの、油、ペットフードのカスなど)

同じルートで何匹も列を作ってる?

もしくは点々と動き回ってる?

まずは「ルートと目的」を把握しよう!
アリの行動には規則性があるから、観察がすべての始まりです!

STEP2|ベイト剤で“巣ごと”やっつける!

アリにはベイト剤(毒餌タイプ)がめちゃくちゃ効く!

ブラックキャップ(アリ用)、アリメツなど市販のものを使用
私のおすすめは、「アドビオン アントジェル」です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:MZ5O20qm

投稿者情報

会員ID:MZ5O20qm

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:U2kgIQH6
    会員ID:U2kgIQH6
    2025/09/14

    きつねさんの防虫シリーズ、とっても有益情報ですね〜☺️ 最近少しだけ涼しくなって、虫が増えてきたような?! 気を抜かずに、注意して対策いきます!

    会員ID:MZ5O20qm

    投稿者

    2025/09/14

    いつもレビューありがとうございます😆🙏 奄美は特に多いですからね〜💦 気になることがあればおっしゃってくださいね😊

    会員ID:MZ5O20qm

    投稿者