• 投稿日:2025/09/23
まさかの診断で浪費が減った話

まさかの診断で浪費が減った話

会員ID:Msp3HRKE

会員ID:Msp3HRKE

この記事は約4分で読めます
要約
似合わない服ばかり買って後悔…そんな私を救ったのは意外な診断でした。 骨格・顔タイプ・パーソナルカラーを知ると浪費が減り、クローゼットもスッキリ! ファッション迷子さんや、骨格診断、顔タイプ診断、パーソナルカラー診断に興味のある方はぜひ読んでみてほしい。

服選びが苦痛になった妊娠期の私

妊娠中、シンプルで楽な服を着たいと思い、服を買いに行ったことがありました。
でもたくさんのお店を回っても「しっくりくる服」が見つからない…。

大好きだったはずの買い物が、だんだん苦痛に。
「また今日も時間を無駄にしてしまった」
「付き合ってくれた旦那さんに申し訳ない」

そんな気持ちになることが多くなりました。

”似合う服が見つからない”

”何を買えばいいのかわからない”

”買ったのに全然着なかった”

こんな経験、ありませんか?

なぜ似合う服が見つからないのか?

結論からいうと、 「自分に似合う素材や柄、形」がある からです。

パーソナルカラー診断が流行していて、私も「色さえ合えば似合うはず」と思っていました。
でも実際は「色が合っているのに、なぜかしっくりこない服」ってありますよね。

その理由は、 顔タイプ診断や骨格診断 にありました。

答えは“診断”にあった

①骨格診断とは

生まれ持った骨格や筋肉、脂肪のつき方から「似合う服の形や素材」を導き出す診断です。
・ストレート:シンプルでハリのある素材が得意
・ウェーブ:柔らかい素材や華やかさが得意
・ナチュラル:ラフでゆったりした服が得意

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Msp3HRKE

投稿者情報

会員ID:Msp3HRKE

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:oOjJbbAy
    会員ID:oOjJbbAy
    2025/09/24

    ほなみんさんはじめまして! 自分の似合う基準を知ることで浪費が減るという観点が面白かったです😊 診断にかかる費用もトータルで見たらとてもお安いですよね💵 個人的には、この考えは価値観マップに通じるものがあると思います🤔 自分の軸を定めるという点で似ていると感じました。 良記事を書いていただき、ありがとうございました🙏

    2025/09/24

    エメルさん、はじめまして! レビューありがとうございます!✨ そうなんです! トータルでみたら安いですし、良い買い物ができることってなによりモチベーションにも繋がるんですよね😌 私もエメルさんのおっしゃる通り、自分の軸を定めるだったり、どういう方向性でいくか、ということに繋がることだと私も思います! 「知る」という行為は単に便利になるとかお得になる、というレベルではなく、人の生き方や存在意義そのものを変えてしまうものじゃないかとも感じています😌

    会員ID:Msp3HRKE

    投稿者