- 投稿日:2025/09/14

この記事は約1分で読めます
要約
神戸空港の国際線を利用したレビューです。手続きは非常にスムーズですので1時間前に到着しても間に合います。出国後はレストラン、喫茶店、ラウンジはありません。保安検査後に食事を取ろうと考えているようであれば本検査前に食事を取ることをおすすめします。
神戸空港の国際線を利用したレビューです。
神戸空港
関西圏にある第三番目の空港です。国内線と国際線の建物が分かれています。国際線は第2ターミナルです。
出国手続き及び手荷物検査
他空港に比べて非常にスムーズです。路線数が少ないので、おそらく搭乗する飛行機の乗客のみだと思います。また手荷物検査も並びませんでした。
ラウンジ
国際線の建屋にはありません。
レストラン
国際線の建屋にはありません。
免税店
出国手続き後に売店が2件あります。1店舗は免税店、もう1店舗は課税されます。課税される方の売店に軽食が販売されていました。
保安検査後待合室
搭乗口がA・Bと2つあります。バスで飛行機まで行きます。
総評
搭乗手続き及び保安検査はストレスフリーでした。通常出発の2時間前に空港に到着することを推奨されますが、1時間前でも問題なさそうです。ただし保安検査後はレストランがありませんので、搭乗前に食事を取る場合は、売店で軽食を購入してベンチで食べることになります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください