• 投稿日:2025/09/15
なぜ音声配信リスナーは金融リテラシーが高いのか?人の話を聞ける力が資産形成を後押しする理由

なぜ音声配信リスナーは金融リテラシーが高いのか?人の話を聞ける力が資産形成を後押しする理由

会員ID:I5t5faHW

会員ID:I5t5faHW

この記事は約3分で読めます
要約
音声配信リスナーは 人の話を最後まで聞ける集中力や柔軟な思考を持ち、 金融リテラシーが 高く資産形成にも強い傾向があります。

はじめに

こんにちは、鼻つぶれぱぐ男です。

私は40歳でリタイアし、現在は「お金に困らない人生を一人でも多くの人に」という思いで発信を続けています。

今回は「なぜ音声配信リスナーはリテラシーが高いのか?」というテーマでお話ししていきます。

暑い日が続きますが、皆さん体調には気をつけてくださいね。

音声配信を聞く人に共通する特徴

音声配信を日常的に聞いている人には、ある共通点があります。

それは「リテラシーが高い」ということです。

ここで言うリテラシーは金融リテラシーをはじめ、情報を理解し判断する力を含みます。

アメリカではSpotifyなどの音声配信サービスが広く普及しており、

統計上、利用者の多くは富裕層や資産形成が進んでいる人たちです。

日本ではまだ調査データが少ないですが、私の周りでも確かにその傾向を感じます。

人の話を最後まで聞ける力

音声配信を最後まで聞ける人は、人の話をしっかり聞ける人でもあります。
・自分の言いたいことだけでなく、相手の話に耳を傾ける
・集中力を持って最後まで理解しようとする
・柔軟に自分の考えを修正できる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:I5t5faHW

投稿者情報

会員ID:I5t5faHW

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:6uk9uMdr
    会員ID:6uk9uMdr
    2025/09/15

    実は普段からSpotifyなどの音声配信を拝聴しています 音声配信は自分の興味あることに特化した内容なのでとても有意義な時間が過ごせますし、それぞれ配信者さんの人柄が出ていて楽しいです 『音声配信リスナーは一歩先を行く人』 うふふ… お褒めのお言葉ありがとうざいますm(_ _)m

    会員ID:I5t5faHW

    投稿者

    2025/09/16

    ありがとうございます。 リベシティに入っているだけで、一歩先に行ってます。

    会員ID:I5t5faHW

    投稿者