- 投稿日:2025/09/15

はじめに
こんにちは、鼻つぶれぱぐ男です。
私は40歳でリタイアし、現在は「お金に困らない人生を一人でも多くの人に」という思いで発信を続けています。
今回は「なぜ音声配信リスナーはリテラシーが高いのか?」というテーマでお話ししていきます。
暑い日が続きますが、皆さん体調には気をつけてくださいね。
音声配信を聞く人に共通する特徴
音声配信を日常的に聞いている人には、ある共通点があります。
それは「リテラシーが高い」ということです。
ここで言うリテラシーは金融リテラシーをはじめ、情報を理解し判断する力を含みます。
アメリカではSpotifyなどの音声配信サービスが広く普及しており、
統計上、利用者の多くは富裕層や資産形成が進んでいる人たちです。
日本ではまだ調査データが少ないですが、私の周りでも確かにその傾向を感じます。
人の話を最後まで聞ける力
音声配信を最後まで聞ける人は、人の話をしっかり聞ける人でもあります。
・自分の言いたいことだけでなく、相手の話に耳を傾ける
・集中力を持って最後まで理解しようとする
・柔軟に自分の考えを修正できる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください