• 投稿日:2025/09/15
  • 更新日:2025/09/15
【計算フォーマット配布!】15年以上実践中!時間を買う時の考え方と具体例3選

【計算フォーマット配布!】15年以上実践中!時間を買う時の考え方と具体例3選

会員ID:ysUyrxhM

会員ID:ysUyrxhM

この記事は約8分で読めます
要約
社会人になって以来、「時間を買う」という点については常に意識をしてきました。 具体的な事例はもちろんですが、「時間を買う」というアイディアが生まれるのかもあわせてお伝えします。 「魚」だけでなく「魚の釣り方」を教えていきます!! ※時間を買う価値があるかのフォーマット配布中です!

最近の限定ライブでも話があった、「時間を買う」の話。
聞いてみると、社会人になってから15年以上、実践し続けていたことでした。

自分では「当たり前」だと思っていたことが重要なのだと気付き、少しでもみなさまのお役に立とうとまとめてみました😄

自分の時間単価を知ろう

パート・アルバイトなど時給で働いている方や、業務委託等で時間単価で働いている方は意識しやすいと思いますが、会社員で正社員の方や公務員の方はあまり意識していないかもしれません。

まず、簡単に試算できる方法をお伝えします。

月額基本給(残業代以外の給与)÷標準勤務時間=平均時給

たとえば、基本給が30万円で、8時間×22日間(=月に176時間)働く場合30万円÷176時間=1,704円
となります。
残業時間や残業代はどちらも入れない設定にしています。
入れてもいいのですが、計算が少し複雑になるので、基本はこちらでOKです。
家計管理では残業代や賞与を入れないことが原則ですが、時間単価を知る場合は、高く設定した方がより実態にあった時間単価を出せるので入れて計算をするのもありです。
ここは計算方法を自分で考えられる方のみでOKかと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ysUyrxhM

投稿者情報

会員ID:ysUyrxhM

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:5WNgM5sw
    会員ID:5WNgM5sw
    2025/09/17

    記事を読ませてもらいました! 靴下の件に関しては、本当に笑っちゃうくらい同じ内容の記事でした🤣💦笑 たろーさんの記事は、様々な角度から時間を買うことや脳のリソースを節約することが書かれていて、とても読み応えがありました👍✨ アイロン不要のシャツは夫も愛用しています!なんならうちにはアイロンがないので、必須アイテムです! あとは、ドラム式洗濯機!乾燥機能も優秀過ぎますよね☺️ラクしすぎて、乾燥後の洗濯物ですら取り込むの面倒だなーと思ってしまいます🤣笑 ロボット掃除機や食洗機も愛用しており、共感しながら記事を読ませてもらいました!😊 ご紹介、ありがとうございました☺️✨

    2025/09/17

    ありがとうございました! 多分同じ思考をすると、行き着く先は一緒なんですね! こういうアイディアはどういった思考で出てくるのかが分かるといいんですけどね🤨

    会員ID:ysUyrxhM

    投稿者