• 投稿日:2025/09/16
  • 更新日:2025/09/18
家族という”一番身近な他人”に実践してみた小さな”他者貢献”。笑顔の時間が生まれました

家族という”一番身近な他人”に実践してみた小さな”他者貢献”。笑顔の時間が生まれました

  • 4
  • -
会員ID:7iuFghKt

会員ID:7iuFghKt

この記事は約3分で読めます

他者貢献の気持ち

家族で出かけて帰ってきた夕方。9月に入っても、17時はまだ明るくて、娘(2歳半)は外で遊びたがります。

そんな時、夫は最近よく「中入って休んでな」と声をかけてくれるようになりました。

確かに、プール遊びの後で、体はへとへと。これから寝かしつけまで体力を残しておきたいところです。それでも、私は、時間ができると「将来のために、なにかやらなきゃ」と焦ってしまいがち。

でもその日、ふと思い出したのが「他者貢献」でした。

私がやりたいことは、将来の不安を埋めることではなく、

「自分のできることで、誰かの役に立つこと。それが結果的に収入に繋がれば。」そんな思いでリベ活をがんばっていたことを思い出しました。

「役に立つことをしよう!」そう思えて、私も家の外に行き、夫が出してくれたけど娘が使わなかった自転車やベビーカーを片付ける。そしてふと、庭の雑草が目に入りました。

娘のはじめての草むしり

夫が娘と遊んでくれていたので、私は草むしりを始めました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:7iuFghKt

投稿者情報

会員ID:7iuFghKt

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません