• 投稿日:2025/09/15
  • 更新日:2025/11/05
【iPhone17検討の方必見】日本通信SIMを物理SIMからeSIMに変更する方法

【iPhone17検討の方必見】日本通信SIMを物理SIMからeSIMに変更する方法

しょーさん@ PC・スマホのサポーター

しょーさん@ PC・スマホのサポーター

この記事は約5分で読めます
要約
iPhone17が発表されました。iPhone17では物理SIMが使えなくなりeSIMになります。今回は、日本通信SIM契約の方向けに物理SIMからeSIMに変更する方法をお伝えします。

皆さん、こんにちわ。しょーさん@PC・スマホのサポーターです。


iPhone17が発売されますね☺️

iPhone17ですが、eSIMのみの対応になりました。

※今までのiPhoneは物理SIMかeSIMか好きな方を選択できましたがiPhone17からはeSIMしかないのでご注意ください。

今回は日本通信SIMを契約している方で物理SIMからeSIMへ変更する方法についてお伝えします。


前提として今回は以下の方が対象になります

======

・iPhoneを利用している

・物理SIMで契約している

======

それでは具体的な手続きについてお伝えいたします。


【前提】準備と環境

eSIMへの変更をするにあたって、以下を守ってください。


○20時までに申し込みをする

○Wi-Fiへ接続できる環境

○eSIM対応機種であることを必ず確認

○物理SIMを抜くためのピン📍を用意する

○申し込みはPCで行う


20時までに申し込みをする


まず、eSIMに変更するには20時までの手続きをしてください。

HPより、以下の内容が記載されておりました。


eSIMの発行等は、お申込みの時間帯により、下記のとおり行います。eSIMの発行等の完了後、電子メールでお知らせします。

ーーーー

10時-20時:eSIMの再発行ボタンを押してから1時間以内に完了

20時-24時:翌日11時頃までに完了

0時-10時:当日11時頃までに完了

ーーーー

20時以降に申し込みをしてしまうと次の日以降の対応になってしまうのでご注意ください💦。


Wi-Fiへ接続できる環境

一時的にiPhoneからインターネットに接続ができなくなるので、Wi-Fi環境で接続してください。


eSIM対応機種であることを必ず確認

iPhoneの場合、「設定 > 一般 > 情報 > SIMロック」から確認できます。

「SIMロックなし」などと表示されていれば、SIMロックはかかっていません。

1.png

また、「設定 > 一般 > 情報 」を選択して、下の方を見るとEIDという記載があります。


先頭8桁が下記から始まる端末はロックが解除されております。

「89049032」、「89033023」、「89033024」、「89043051」、「89043052」

2.pngEIDについても問題なく対応できるか確認をしておきましょう。


物理SIMを抜くためのピン📍を用意する

申し込みが完了した後に電源をオフにします。

その後、物理SIMを抜く必要があるので、ピン📍を用意しておきましょう。

※私の場合は途中でSIMを抜いてうまくいったので今回はその例で説明をしております。

本来は、iPhone正規品の付属についてくるピンが良いですが、なければ安全ピンなどを準備しておきましょう。(爪楊枝でもできなくはないと思いますが・・・)


申し込みはPCで行う

今回は申し込みはPCで行っております。

iPhoneでも可能だとは思いますが、PCから申し込みをした方がスムーズに進めれますのでその方法で行ってください。

申し込みはPCで設定はiPhoneで行います。


変更手順

ここから具体的に処理の進め方についてお伝えします。

わかりやすいように画像もつけておりますので参考にして進めてください。


1.マイページにログイン

日本通信SIMの公式サイトから「マイページ」にログインします。


2.SIMカード再発行を申し込み

「SIMカード再発行・変更」のメニューから「eSIMへ変更」を選択。

3.png

4.png最初の方で確認したEIDを入力します。

eSIMとして使いたい端末のEIDを入力しましょう。

生年月日についても入力してください。

その後、一番下のチェック欄をすべてチェックします。

5.png

入力を確認して問題なければ次へを選択します。

6.pngその後、申し込むをクリックします。

7.pngこれで申し込みは完了です。

8.png

3.申し込みメールを確認する

申し込みまで完了したら申し込みしたよ〜というメールが届きますので確認しましょう。

こちらが実際の受付メールになります。

9.png5分しないくらいで以下の完了メールが届きます。

10.png完了メールが届いたら、赤枠のeSIMの設定方法のページから具体的な設定をしていきます。

メールのリンクをクリックしてiPhoneを選択します。

11.pngこのタイミングで、iPhoneの電源を切って、物理SIMを抜いておきます。

12.png

13.png物理SIMを抜いた後に電源を入れてください。


4.iPhoneの設定

iPhoneの電源を立ち上げ、設定アプリを開いてください。

iPhoneの提案を選択してください。

14.png

eSIMの設定する準備ができました。とあれば無事に設定ができていますので問題ありません。

※日本通信SIMはドコモ回線を利用しているので、ドコモと出ていても問題ありません。

15.png

↑が表示されていたら、次はステップ3に進みます。

16.png

先ほどのモバイル通信プランのインストールを進めます。

17.pngeSIMをアクティベートを「続ける」を選択してください

18.png

19.png

完了すると「モバイル通信設定完了」という表示がされるので、完了を押してください。

20.png

5.eSIMができているか確認する

eSIMが問題なく開通できているか確認する方法をお伝えします。

iPhoneの設定>モバイル通信を選択してください。

21.png

モバイル通信の下の方に「eSIMを削除」とあれば無事に完了しております。

※eSIMを削除は押さないようにしてください

22.png

「eSIMの削除(モバイル通信プランの削除)」しないようご注意ください。削除するとSIMが消えてインターネットにつながらなくなります。


まとめ

今回は物理SIMからeSIMについて変更する方法をお伝えいたしました。

今回、私は試しにやってみましたが、15分もかからない程度で完了しました。

今後、iPhoneの購入を検討している方はぜひ、この機会にeSIMにすることをおすすめします。

もし、不明点などありましたらDMでも回答しますのでご連絡ください!!

ぜひ、ご活用ください☺️


以上です。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

しょーさん@ PC・スマホのサポーター

投稿者情報

しょーさん@ PC・スマホのサポーター

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:p2oI7EDp
    会員ID:p2oI7EDp
    2025/10/06

    おかげさまで安心してeSIMに切り替えることができました😊 ありがとうございました!

    しょーさん@ PC・スマホのサポーター

    投稿者

  • 会員ID:dDOTN4tb
    会員ID:dDOTN4tb
    2025/10/06

    しょーさん、神対応の記事です。 ありがとうございます😊 これで、安心してiPhone17購入できます。

    しょーさん@ PC・スマホのサポーター

    投稿者

  • 会員ID:AaTNmKA4
    会員ID:AaTNmKA4
    2025/09/24

    iPhone17を検討していましたが、eSIMの点で止まってしまいました。 日本通信ではないのですがとても分かりやすかったです。 ありがとうございました。

    しょーさん@ PC・スマホのサポーター

    投稿者

  • 会員ID:6Gnbvjk9
    会員ID:6Gnbvjk9
    2025/09/17

    参考になりました! ちょうど買い替えを検討しているので、 こちらの記事を見ながら進めてみます✨

    しょーさん@ PC・スマホのサポーター

    投稿者