• 投稿日:2025/09/15
  • 更新日:2025/10/09
学長もオススメしていたスマートロックで快適生活をゲットだぜ!!

学長もオススメしていたスマートロックで快適生活をゲットだぜ!!

  • 1
  • -
レインボー@24時間ジムを副業で経営

レインボー@24時間ジムを副業で経営

この記事は約3分で読めます
要約
我が子も小学生になり、鍵を持たせる年齢になりました。しかし、どう考えても心配な家の子供達。そして、それを口実に、鍵を持ち歩かなくて良くなりたいという私の野望。ついにスマートロックを取り付けることにして、快適な生活を手に入れましたので自慢したいと思います。

スマートロックを手に入れた

我が家もついにスマートロックを取り付けました。

取り付けたものは「SwitchBotスマートロックUltra」です。

我が家のスマート家電LIFEにはSwitchBotが多く取り入れてあるため

スマートロックもSwitchBotにいたしました。

妻を説得することが我が家のいつもの最大の壁なのですが

今回も1ヶ月以上掛けて説得をしました。

子どもが鍵を持つリスクを説明したことと、

ご近所のスマートロック利用者の賛同が決め手となりました。

子どもが鍵を持つことに対する不安

小学校に入り、俗に言う「カギっ子」になるわけですが

今、遊んでいたおもちゃも直ぐに無くすことが特技がな我が子達。

カギなんて速攻で無くすことが目に見えていますし

私も妻も無くした経験があるので、それを責めることもできません。笑

実は私もスマートロックにしたいのが本音

副業でやっているスポーツジムはスマートロックをすでに採用しているため

カギが無いことが便利なことはすでに知っていました。

そして、財布も屋久島アトリエariga-toさんの島財布にして

キーケースも手放したいと思っていた私。

とにかく手荷物を減らすためにも

ぜひとも我が家をスマートロック化したかったのが本音でした。

取り付けは簡単でした!が、苦労が1つ2つ。。。

ミス1

まず、大前提に私のミス、調査不足なのですが

取り付けは、両面テープではなく磁石テープにしよう!

と思っていたのですが、

取り付けたUltraは特にターンの力が強いらしく

取り付けたあとにテスト作動したら

本体がクルクル〜〜〜と回ってしまいました。

改めて調べると超強力磁石の取り付け事例が上がっていました。

断念して、両面テープで取り付けて

顔認証パッドだけ磁石で取り付けました。

こちらは磁石での取り付けを全力でオススメします。

取り付け位置を簡単に再調整できるので、

子どもの成長によって高さが変えられそうです。

ミス2

まさかの高さが合わず、取り付けができない。

超初歩的なミスでございます。

高さ調整キットをすぐに買いました。

が、こちらも調べるとSwitchBotに連絡すると

無料でキットをもらえるそうです。

前もって、取り付けるツマミのサイズや高さを確認する。

シマッタ!!と、急いで対応せず、しっかり調べて対応する。

そんなこと当たり前と言われそうですが。

届いたからには早くつけたくなった私の負けでした。笑

取り付けた感想

もう、、、大満足です!

私の計画通り、荷物が減ったことはもちろん

子どもも新しいスマート機能に大喜び。

下の子(小学校1年生)は

これで、僕も一人で鍵を開けたり締めたりできるね!

一人で家に帰れるね!!と、大喜び!!

(一人で家にいたらきっと泣いちゃいますが。)

上の子(小学校3年生)も

ランドセルからカギを出す作業がなくなってめちゃくちゃ楽チンとのこと。

本数の関係で、スペアキーを貰えなかった義父も

鍵を開けることができるようになりました。笑

もちろん、妻も満足して使っております☺☺

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

レインボー@24時間ジムを副業で経営

投稿者情報

レインボー@24時間ジムを副業で経営

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません