- 投稿日:2025/09/16

この記事は約5分で読めます
要約
写真や動画で容量パンパンなスマホをスッキリさせる方法。クラウド・外付けSSD/HDD・USBメモリなど、3つの保存方法を比較し、それぞれのメリット・デメリットや選び方、簡単な保存手順も丁寧に紹介。初心者でも迷わず外部保存できるガイドです。
こんにちは!スマホパパ@Apple公式修理のプロです👨🔧📱
毎日のようにお客様からこんな相談を受けます。
「スマホの写真がいっぱいで撮れなくなっちゃった💦」
「大事な子どもの動画が消えたらどうしよう…」
「機種変更するときにデータがちゃんと移るか心配」
実は、スマホの中だけに写真や動画を保存しておくのはちょっと危険なんです。
スマホは持ち歩く時間が長いので、落としたり、水没したり、急に壊れてしまうこともあります。
そのときにバックアップがなければ、大事な思い出が一瞬で消えてしまうことも…。
だからこそ「外部保存」はとっても大切。
今日は初心者でもできる、スマホの写真・動画を 外部に保存して容量をスッキリさせる方法 をやさしく解説します😊
1. なぜ外部保存が必要なの?
まずは「なんでわざわざ外に保存しなきゃいけないの?」と思う方も多いですよね。
スマホの容量がすぐいっぱいになる
最近のスマホは高画質カメラで撮れるので、1枚の写真でも数MB、動画だと数百MB〜数GBになることも。
気づいたら「ストレージがいっぱいです」という通知が出て、撮りたい瞬間に撮れないこともよくあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください