- 投稿日:2025/09/21
- 更新日:2025/09/24

どっちがオススメ!?高配当株VS株主優待
テレビでもよく見かける桐谷さん。
株主優待を活用したユニークな生活で有名ですよね。
そんな暮らしに憧れる人も多いのではないでしょうか?
一方で、リベシティでは「株主優待」は積極的に推奨されていません。
しかし私は、優良な高配当株を軸にしつつ、プラスアルファで株主優待を楽しむスタイルです。
なぜなら、配当金をもらえる安心感と、株主優待をモノとして受け取る喜びや節約に直結するので、生活をちょっと豊かにしてくれる実感があるからです。
「今、ちょっと豊かになった」
この実感があるからこそ、投資を続けるモチベーションも高まっていきます。
今回は、高配当株と株主優待それぞれの特徴や違いを整理しながら、「今を豊かにする投資」のヒントになれば嬉しいです✨
高配当株と株主優待の違いとは?
まずは、2つの特徴を簡単に整理してみましょう。
【高配当株】
・目的は「配当金(現金)」を受け取ること。
・利回りはリベ基準で3.75%以上が目安。
・「配当金=現金」なので活用する自由度が高く、資産形成にも有利。
→ まさに「キャッシュ・イズ・キング」👑

続きは、リベシティにログインしてからお読みください