- 投稿日:2025/09/17

こんにちは!お花屋さんのRikaです(*^^*)
普段の暮らしの中で花を買うとき、みなさんはどこで手に入れていますか?
スーパーの生鮮コーナー、コンビニの一角、街のお花屋さん…。
どれも身近ですが、「同じ花なのに、なぜ値段や持ちが違うの?」と思ったことはありませんか?
私も、お花屋さんも嫁ぐまでは全くの花なんて知らないド素人でした!(笑)サボテンすらも枯らしていた日々が懐かしい(*^^*)(当時の植物ちゃんごめんねm(__)m)
本題ですが、実はその違いの大きな理由は「ランク」と「仕入れ」にあるんです!!!!!!
今日は花屋の現場から、スーパーのお花と花屋のお花の違いを徹底解説します。これを知れば、長持ちする花を選ぶポイントがわかり、日々のお花選びに役立つはずです。
🌼1. 花にはランクがある !? 秀品・優品・良品とは?
花市場では、出荷された花に対してランク付けが行われます。
これは花の品質を客観的に評価する仕組みで、花屋はこれを基準に仕入れを決めます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください