- 投稿日:2025/09/17

この記事は約2分で読めます
要約
入管庁を名乗る不審電話が2件(+899〜、+811〜)。自動音声で渡航履歴の至急対応を要求。海外渡航歴なしでも詐欺の可能性大。番号は出ず折返さず、電話帳ナビで検索・共有を。
〜入国在留管理庁を名乗る電話〜
先日、私の電話に「入国在留管理庁」を名乗る不審な電話が2件かかってきました。
番号は次の通りです。
① +89957190444
② +81155602663
留守電を再生すると、自動音声で「日本語・中国語・英語を選んでください」と案内され、
渡航履歴に関して「至急対応が必要」と告げられました。
私は海外渡航歴がなく、パスポートも取得したことがありません。入管庁から連絡を受ける理由が思い当たらず調べたところ、次の事実が分かりました。
公的機関の注意喚起
出入国在留管理庁は、電話で個人情報や金銭を要求することはありません
国際電話や不審な番号からの連絡で「至急対応」や「番号を押すよう案内」するものは詐欺の典型例
政府機関が海外番号(+から始まる番号)から直接電話をかけることは基本的にありません
最近の詐欺電話の傾向
国際番号の悪用:+1(米国)、+8など海外番号を装い、国内からのようにかけてくる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください