- 投稿日:2025/09/24
- 更新日:2025/09/29

コロナ禍〜コロナ明けくらいの時期にホテルステイにハマっていた筆者です。
インスタでホテル紹介をしていた過去があり、投稿の保存数は数十件〜千件超あったことも。
そんな私が、どんな視点で宿泊するホテルを選んでいるのかまとめてみました😊
※ただ、ここ1年はホテルステイができておらず、今の情報と異なることがあるかもしれませんがご承知おきください🙇🏻
どんなホテルを選ぶ?
インスタでリサーチ👀✨
地名+ホテルで検索すると、ホテルのまとめアカウントが出てくるので、気になるところを旅行サイト(楽天トラベルなど)で検索してみます。
インスタだと、写真が多く投稿されてるのでどんなホテルなのかイメージが掴みやすいです。
旅行サイト(楽天トラベルなど)で見るポイント
載っている写真が多いホテルを選ぶと、自分の思ってるイメージにより近づきます😊
あと、なるべく新しいホテルを選ぶと、綺麗で当たり率が高い気がします。
新規開業のところだと不手際があるのでは…?と少し不安に思うこともあるかもしれませんが、意外と大丈夫です◎(私調べ)
新規開業キャンペーンみたいな感じで、割引されていることもあるのでおすすめです。
お気に入りのホテルグループのホテルを選ぶ
全国展開されているホテルチェーンでご自身のお気に入りのところがあれば、そこに泊まれば間違いないですよね。
できれば、ワクワク感を求めたい方はホテル選び冒険してほしいところではありますが。笑
私のおすすめはドーミーイン系列(ドーミーイン、御宿野乃)、カンデオホテル、ロイヤルパークホテル、ホテルインターゲートあたりです。
カプセルホテルであれば、ファーストキャビンが好きです!
大浴場がほしい!ラウンジがあるところがいい!朝食が美味しいところがいい!など、ご自身のこだわりをもとに選ぶのもいいかと思います🙆🏻♀️
より安く泊まる方法
早割やキャンセルNGのプランを選ぶ
30日前、60日前の早割は比較的安く宿泊することができます。
そして、もし確実に宿泊することができるのであれば、予約時から100%のキャンセル料がかかるプランを選ぶと、より安く宿泊できますよ〜
楽天トラベルを利用する
ポイントバックやクーポンが頻繁に出てるので、旅行サイト経由で予約するなら楽天トラベルがおすすめです。
楽天ポイントも貯まります◎
公式サイトから予約する
お金の勉強フェス前の学長ライブでもあったように、公式サイトから予約すると安くなりやすいです。
旅行サイトと同じくらいの宿泊料金であっても、ウェルカムドリンク🍺がもらえたり、レイトチェックアウトの特典がある場合も。
駅から少しだけ遠いところを選んでみる
以前、駅から徒歩10〜15分くらいのところに宿泊したら、安いのに綺麗でとても良かったです。
駅からのアクセス抜群!駅直結!なホテルは高くなる傾向にある気がします🤔
とはいえ、夜酔っ払ってても帰れるくらいの距離のホテルを選ぶことをおすすめします(小声)
まとめ
普段とは違うところに泊まってみて、そこが素敵なホテルだったらより嬉しい気持ちになります🫶🏻
旅先で素敵なホテルとの出会いがありますように☺️