- 投稿日:2025/09/18

この記事は約9分で読めます
要約
GoogleドライブPC版なら、普通のフォルダのように使うだけでファイルが自動同期され、どのデバイスからもアクセス可能に。ただし同期設定を間違えると容量を圧迫するリスクも。初学者向けに失敗しないインストール方法を体験談付きで詳しく解説します。
みなさんはGoogleドライブ使っていますか?
今回はGoogleChromeなどのブラウザで使うGoogleドライブではなく、パソコン版についてご紹介します。
Googleドライブを「もっと便利に」使う方法があります
「Googleドライブなら知ってる。ブラウザで使ってるよ」 「でも、いちいちブラウザを開いてアップロードするのが面倒...」
そんな方に朗報です。実は、Googleドライブには 「パソコン版」 という、もっと便利な使い方があることをご存知ですか?
ブラウザ版とパソコン版、何が違うの?
多くの方が使っているのは 「ブラウザ版」 です
ChromeやSafariでdrive.google.comにアクセスファイルをドラッグ&ドロップでアップロード使いたいときにブラウザを開く必要がある
でも 「パソコン版」 なら、全く違った使い心地になります:
普通のフォルダと同じ ように使えるファイルを保存するだけで 自動的にクラウドに同期ブラウザを開く必要なくFinder(Windowsの場合、エクスプローラー)で直接操作できるようになります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください