- 投稿日:2025/09/18
はじめに
このブログでは、金融機関や周囲の人があまり教えてくれない「身近なお金の話」を、40歳でリタイアした私が発信しています。
一人でも多くの人が「お金に困らない人生」を送れるように、長期投資や資産形成の考え方をお伝えしています。
今回のテーマは「石破総理辞任で株式市場はどう動くのか」という話題です。
政治的なイベントは株価や為替に影響を与えることがありますが、
長期的な資産形成においてどのように受け止めるべきかを解説します。
辞任発表後の市場の動き
石破総理の辞任発表後、市場は一時的に株高・円安の動きを見せました。
市場参加者はポジティブに受け止めた面もあったようです。
しかし、総理大臣が交代すること自体は短期的なイベントにすぎません。
次の総理が誰になるのか、アメリカの大統領選や関税政策などと合わせて注目されますが、いずれにしても一時的な値動きに過ぎないのです。
長期投資における基本姿勢
結論から言えば、総理大臣の交代といったニュースは「長期資産形成」において大きな意味を持ちません。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください