• 投稿日:2025/09/21
  • 更新日:2025/09/27
2回目の万博に行って分かったこと。当日予約でガンダム取れました!

2回目の万博に行って分かったこと。当日予約でガンダム取れました!

  • 1
  • -
会員ID:rjHXpbn8

会員ID:rjHXpbn8

この記事は約5分で読めます
要約
6月、初めての万博で見事消化不良に(笑) リベンジするべく2回目の万博へ行ってきました! 8/19(火)は夕方〜、8/20(水)は朝から夜まで。 両日とも電車で東ゲートから入場しました。 2日間のスケジュールや当日予約でガンダムをゲットした方法をご紹介します。

6月に初めて万博に行ったのですがうまく回ることができず消化不良・・・

8月に小6の息子と2人でリベンジしてきました!

結果、行きたかったガンダム、アメリカ、フランス、ヨルダンに
行けて大満足!

・当日、何時に出発したか
・どのくらいの待ち時間だったか
・当日予約の方法
・パビリオンの感想

などをご紹介しますね。

夕方から入場。念願のアメリカ館に!

8月19日(火)夜間券・東ゲートを予約しました。

15:50 夢洲駅16:00入場待ちの列がすごかったが
   16:00過ぎると一気に動いた印象。
16:20 東ゲート入場
16:40 マレーシア(5分待ち)
    ちょっとしたゲームがあったり、
    タブレットで説明をみることができて良かった!
    意外と都会なんだと知る(笑)
17:30 フィリピン館で春巻き、アイス、マンゴージュース
    購入。(30分待ち)大屋根リングの下で食べる。
18:10 ネパール館(10分待ち)
    2階に高そうな美術品が並んでいて見応えあり。
    中庭みたいなところに小さなフードコートあり。
    ネパール館に入らなくてもフードコートは入れそう。
    サモサ(スパイスで味付けされたジャガイモが入った三角揚げパイ) 
    買う。
18:30 コモンズF
    並ばず入れるブルネイ、アルメニアを見る。
    それほど見所はなし笑
19:20 アメリカ館に並ぶ
    一気に動いてしばらく動かないから椅子があると楽。
    前回紹介した軽い折りたたみ椅子を持っていって大正解!
    サモサ食べながら待つ。
    夜は涼しくて待ちやすかった。
    アメリカ館の外の映像も意外と良かった!
    結構長めの映像なのでずっと見ているのがおすすめ。
20:35 アメリカ館入場
    1時間45分待ちと言われたが1時間10分くらいで
    入れた。最後のロケット演出にワクワク!
21:00 東ゲート出る。ギューギューになりながらも
    止まることはなくスムーズに電車に乗れた!

この日は大阪城近くの東横INN大阪谷四交差点に宿泊しました。
万博会場からは少し遠く30分弱かかりますが、宿泊代が安く
中央線谷町四丁目駅の8番出口を出た目の前にあったので
外で歩く時間が短く良かったです!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:rjHXpbn8

投稿者情報

会員ID:rjHXpbn8

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません