- 投稿日:2025/09/20

🏠自宅の電柱、ただの邪魔者じゃなくて💰お小遣いかも?
1. 「電柱」と「電信柱」、名前の違い知ってましたか?
街を歩けば必ず目に入るあの柱。つい「電柱」って呼んじゃいますよね☺️
でも実は用途で呼び名が違うって知ってましたか?
✅電柱(でんちゅう) → 💡🔌電気を運ぶための柱。電力会社のもの。
✅電信柱(でんしんばしら) →☎️📱💻 電話やネットの線を支える柱。NTTなど通信会社のもの。
とはいえ、1本の柱に両方のケーブルがくっついていることも多く、まとめて「電柱」と呼ばれているそうです。
2. 自宅の敷地内に電柱があったら?
さてココからが本題です🤓
「え、ちょっと待って。これ🏠ウチの土地にあるんだけど?」
とご自宅の端っこにドドーン!!と立っている電柱ありませんか?
実はその電柱、《あなたの土地を“借りて”立っている》んです。
つまり、知らないうちにあなたの土地が企業に貸し出されている状態かもしれません😳

続きは、リベシティにログインしてからお読みください