• 投稿日:2025/09/21
4回転職して気づいた「自分の羅針盤」の大切さ

4回転職して気づいた「自分の羅針盤」の大切さ

  • 3
  • -
会員ID:9gsgpPQR

会員ID:9gsgpPQR

この記事は約3分で読めます

結論:転職して良かった

最初に結論から言うと、私は転職して本当に良かったと思っています。
理由はシンプルで、転職を通じて「自分の理想の働き方」を考えるきっかけを得られたからです。

転職を考えたきっかけ

新卒で入った中小企業では、人事・総務を幅広く経験しました。
HPの作成、就業規則の改定、助成金申請、営業所移転に伴うネットやOA機器の手配、携帯キャリアの切り替え、勤怠ソフト導入…。本当にいろいろやらせてもらいました。

ただ、7年経ったある日ふと考えたんです。

「俺はこのまま死ぬまでここで働くのか?」
「この会社が10年後なくなったとき、自分は何ができるのか?」

そこから転職活動を始めました。

迷いながらの転職

最初の転職は苦戦の連続。幅広く経験してきたとはいえ「広く浅い」ため、なかなか評価されません。働きながらの転職活動も初めてで、十分に動けず、とりあえず人事として雇ってもらえる会社に転職しました。

その後も人事系でいくつか職場を変え、最終的に社労士事務所に行き着きました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9gsgpPQR

投稿者情報

会員ID:9gsgpPQR

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません